[スポンサーリンク]

archives

トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanum(III) Trifluoromethanesulfonate

[スポンサーリンク]

 

2-アミノイミダゾール類の合成

Looperらは,多置換2-アミノイミダゾールの簡便な合成法を報告しています。それによれば,まずアルデヒド,アミン,アルキンの3成分をカップリングさせ,続くvon Braun反応によりプロパルギルシアナミドを合成します。これをLa(OTf)3触媒存在下,アミンと反応させることにより,付加-ヒドロアミノ化反応が進行し,3工程で多置換2-アミノイミダゾールを合成することができます。この方法により,複雑な天然物の骨格を容易に構築することが可能となります。

“Addition–Hydroamination Reactions of Propargyl Cyanamides: Rapid Access to Highly Substituted 2-Aminoimidazoles”

R. L. Giles, J. D. Sullivan, A. M. Steiner, R. E. Looper, Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 3116. DOI: 10.1002/anie.200900160

mcontent

A valuable pharmacophore, the 2-aminoimidazole moiety, can be accessed with a variety of substitution patterns through an addition–hydroamination–isomerization sequence (see scheme; R1,R4,R5=alkyl; R3=alkyl, aryl; R2=H, alkyl, aryl). The synthesis of the propargyl cyanamide precursors through a three-component coupling enables the preparation of this important heterocyclic core structure in just three steps.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・…
  2. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのため…
  3. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描…
  4. ケテンジチオアセタール化による一炭素増炭反応
  5. (+)-MTPA-Cl
  6. 低分子ゲル化剤・増粘剤の活用と材料設計、応用技術
  7. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】
  8. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosp…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第57回「製薬会社でVTuber担当?化学者の意外な転身」前川 雄亮 博士
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  3. 酢酸ビニル (vinyl acetate)
  4. ステファン・ヘル Stefan W. Hell
  5. ノーベル受賞者、東北大が米から招請
  6. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  7. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる
  8. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)
  9. 白川英樹 Hideki Shirakawa
  10. 世界が終わる日までビスマス

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP