[スポンサーリンク]

archives

[12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene

[スポンサーリンク]

 

新しいカーボンナノリング材料

シクロパラフェニレン (CPP)はベンゼンがパラ位で環状に繋がった化合物で,最短カーボンナノチューブ構造(カーボンナノリング)と見なすことができます。近年、ベンゼン12個からなる[12]シクロパラフェニレン ([12]CPP)の合成が報告され,各種エレクトロニクス材料,ホスト分子材料などへの応用が期待されています。また[12]CPPを“テンプレート”として用い,チューブを伸長させることにより,直径と側面構造が明確に定まった“純正カーボンナノチューブ”の精密合成への応用が検討されています。

[1] “Synthesis, Characterization, and Theory of [9]-, [12]-, and [18]Cycloparaphenylene: Carbon Nanohoop Structures”

R. Jassti, et al., J. Am. Chem. Soc., 2008, 130, 17646. DOI: 10.1021/ja807126u

 

[2] “Selective Synthesis of [12]Cycloparaphenylene”

K. Itami et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 6112 DOI:10.1002/anie.200902617

mcontent-1

Tighten your belt: [12]Cycloparaphenylene, the sidewall segment of a carbon nanotube (see picture), has been synthesized in a selective manner through stepwise palladium-catalyzed coupling reactions. The synthesis capitalizes on the ability of the cis-1,4-dihydroxycyclohexane-1,4-diyl unit to attenuate the build-up of strain energy during macrocyclization.

[3] “A Modular and Size-Selective Synthesis of [n]Cycloparaphenylenes: A Step toward the Selective Synthesis of [n,n] Single-Walled Carbon Nanotubes”

K. Itami et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 10202. DOI: 10.1002/anie.201005734

mcontent-2

A modular strategy served in the size-selective syntheses of [14]-, [15]-, and [16]cycloparaphenylenes (CPPs). A Suzuki–Miyaura coupling was used to assemble a terphenyl-equivalent, L-shaped cis-1,4-diphenylcyclohexane unit and a linear benzene/biphenyl unit in a 3+1+3 or 3+2+3 mode to give U-shaped septi- and octiphenyl units. The cyclizative dimerization of these U-shaped units and subsequent aromatization yielded the CPPs.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  2. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentaflu…
  3. tert-ブチルメルカプタン:tert-Butyl Mercap…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  5. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【…
  6. 活性マグネシウム
  7. キラルオキサゾリジノン
  8. 浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  2. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  3. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授
  4. リード反応 Reed Reaction
  5. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
  6. 不活性第一級C–H結合の触媒的官能基化反応
  7. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!
  8. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編
  9. 有機合成化学協会誌2021年4月号:共有結合・ゲル化剤・Hoveyda-Grubbs型錯体・糸状菌ジテルペノイドピロン・Teleocidin B
  10. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP