[スポンサーリンク]

archives

カプサイシンβ-D-グルコピラノシド : Capsaicin beta-D-Glucopyranoside

[スポンサーリンク]

C2548.gif

辛くないカプサイシン

唐辛子の辛味をもたらす主成分であるカプサイシンは,体内に吸収されるとアドレナリンの分泌を活発にし,発汗および強心作用を促す生理活性化合物です。濱田らが開発したカプサイシンβ-D-グルコピラノシドは,カプサイシンの配糖体であり,辛味がなく,生体内で糖部分が加水分解されるためカプサイシンの生理作用を示すことが報告されています。
*本品は岡山理科大学理学部・濱田博喜先生のご指導のもとに製品化したものです。

H. Hamada, K. Nishida, T. Furuya, K. Ishihara, N. Nakajima, J. Mol. Catal. B: Enzym. 2001, 16, 115; H. Katsuragi, K. Shimoda, R. Yamamoto, K. Ishihara, H. Hamada, Biochem. Insights 2011, 4, 1; K. Shimoda, H. Hamada, TCIメール 2011, number 151, 2.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナ…
  2. 2023年から始めるマテリアルズ・インフォマティクスの進め方 〜…
  3. 向山酸化剤
  4. シリカゲル担持4-ヒドロキシ-TEMPOを用いたアルコール類の空…
  5. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】
  6. π-アリルパラジウム錯体
  7. ペンタフルオロスルファニル化合物
  8. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 祝5周年!-Nature Chemistryの5年間-
  2. ゲルのやわらかさの秘密:「負のエネルギー弾性」を発見
  3. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  4. ペタシス・フェリエ転位 Petasis-Ferrier Rearrangement
  5. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナー
  6. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得
  7. 低分子化合物の新しい合成法 コンビナトリアル生合成 生合成遺伝子の利用法 Total Synthesis vs Total Biosynthesis
  8. トーマス・レクタ Thomas Lectka
  9. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –
  10. 試薬の構造式検索 ~便利な機能と使い方~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP