[スポンサーリンク]

archives

トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Palladium(II) Trifluoroacetate

[スポンサーリンク]

P1870.gif

パラジウム触媒によるアセトアニリドのC‐H結合の直接活性化とアルデヒドを用いたオルトアシル化反応

WangとLiらは,パラジウム触媒によるC‐H結合の直接活性化を経由する,アルデヒドを用いたアセトアニリドのオルトアシル化反応を報告しています。本報告によれば,tert-ブチルヒドロペルオキシドの存在下,Pd触媒としてPd(OCOCF3)2を使用したときに最も良い結果が得られています。この理由として,Pd(OCOCF3)2はPd(OAc)2に比べてPd(II)カチオンとCF3CO2-アニオンに容易に解離することで高いカチオン性Pd(II)中間体を与えると考えられています。さらに,本反応の中間体と予想されるパラダサイクル形成に有効に働くものと推定されています。

C. Li, L. Wang, P. Li, W. Zhou, Chem. Eur. J. 2011, 17, 10208.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. テトラブチルアンモニウムジフルオロトリフェニルシリカート:Tet…
  2. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : B…
  3. 記事評価&コメントウィジェットを導入
  4. ODOOSをリニューアル!
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テ…
  6. 【3/10開催】 高活性酸化触媒の可能性 第1回Wako有機合成…
  7. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline…
  8. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバー…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルキルラジカルをトリフルオロメチル化する銅錯体
  2. 沈 建仁 Jian-Ren Shen
  3. 熱活性化遅延蛍光 Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF)
  4. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)
  5. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用
  6. 研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピ
  7. デーブナー・フォン=ミラー キノリン合成 Doebner-von Miller quinoline synthesis
  8. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11更新】
  9. フラーレン〜ケージを拡張、時々、内包〜
  10. コーリー・キム酸化 Corey-Kim Oxidation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP