[スポンサーリンク]

archives

高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン

[スポンサーリンク]

 

眞鍋らは,N-ホルミルサッカリン (1) とPd触媒使用下で,一酸化炭素ガスを用いずにアリールブロミドからアリールアルデヒドに変換する還元的カルボニル化反応を報告しています。本報告では,1を結晶状の一酸化炭素代用試薬として利用しています。一酸化炭素源である1は少過量 (1.5当量) で済み,温和な温度条件でアリールブロミドをカルボニル化します。1は,他の様々な基質のカルボニル化反応への応用も期待できる試薬です。

“Palladium-Catalyzed Reductive Carbonylation of Aryl Halides with N-Formylsaccharin as a CO Source”

T. Ueda, H. Konishi, K. Manabe, Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 8611. DOI: 10.1002/anie.201303926

mcontent

 

Easy peasy: The title reaction employs N-formylsaccharin, which is an easily accessible crystalline compound, as an effective CO source. The reactions proceed with a small excess of the CO source at moderate temperatures and were successfully applied to a wide range of aryl bromides. DMF=N,N-dimethylformamide, dppb=1,4-bis-

≫製品コード:F0171 ぎ酸リチウム一水和物

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 新しい芳香族トリフルオロメチル化試薬
  2. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  3. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horn…
  4. 光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】
  5. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ…
  6. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞…
  7. 技術者・研究者のためのプレゼンテーション入門
  8. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Palladium(II…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反応がうまくいかないときは冷やしてみてはいかが?
  2. 眼精疲労、糖尿病の合併症に効くブルーベリー
  3. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018
  4. カーボンナノリング合成に成功!
  5. リモートワークで結果を出す人、出せない人
  6. 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」
  7. アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記
  8. 学士院賞:数論幾何学の加藤和也京大大学院教授ら10人に
  9. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–
  10. 名大・山本名誉教授に 「テトラへドロン賞」 有機化学分野で業績

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP