[スポンサーリンク]

archives

【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

[スポンサーリンク]

2016年もはじまりましたね。いかがお過ごしでしょうか。本年もChem-Stationをよろしくお願いいたします。

さて、昨年最終日に決まった「113番目元素の命名権取得」。日本いや、アジア初の快挙であり、命名される本年は「元素ブーム」が期待されます。本ウェブサイトでも113番目元素を含む「新元素開発」に関するニュースやトピックを配信してきました。

 

元素のコンテンツあるの?

一方で各々の元素を紹介する系統だったコンテンツはありませんでした。その理由としては、

  1. Wikipedia充実していて、新しく作るまでもない
  2. 周期律表なども国内外含め多く、作成紹介されていてオリジナリティに欠ける
  3. 化学の基本となるコンテンツではあるが、そもそも各スタッフの時間がなくつくれない

が挙げられます。しかしながら、昨年の嬉しいニュースに鼓舞され、元素コンテンツを新たにつくることとなりました。

題して、ケムステ元素の基本と仕組み」(仮称)

 

コンテンツの構成

基本となるコンテンツは、各元素の紹介、元素に関わる人物、元素に関するトピック、ニュース、そして元素関連書籍です。

懸念とされていてた、各元素の紹介は、代表自身が大学院生の時に執筆した以下の書籍を使います。

2007年に発売されており、すでに3年ほど前に絶版となっていますが、実は以外に人気がありまして、4刷までいきました。出版社との契約期限も最近切れましたので、これを元に、加筆して公開したいと思います。すぐに、すべての元素というわけにはいきませんが、1週間に1つをめどに、2年ほどかけて全元素の紹介を公開していく予定です。それ以外にも、「化学者のつぶやき」「ケムステニュース」「世界の化学者データベース」「化学書籍レビュー」という主要コンテンツに過去、そしてこれから公開する記事に関しても関連付けして、一つの元素コンテンツをつくる計画を考えています。

 

いつ公開するの?

本年1月中をめどに公開したいと思います。各元素は原子番号1の水素から紹介していきます。比較的一般的にもわかるようにわかりやすくするつもりです。そのため、専門的な化学者たちには少し物足りないかもしれませんが、新しい情報を加筆して行く予定なので興味があればぜひ御覧ください。

 

それでは公開までもう少しお待ち下さい!

 

【追記 2016.1.21】本日、新コンテンツ「元素の基本と仕組み」をオープンしました。はじめの記事は水素。各種元素に関するトピックもまとめてあります。今後ともよろしくお願いいたします。

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
  2. セリ科植物に含まれる生理活性成分
  3. 天然階段状分子の人工合成に成功
  4. Nature Catalysis創刊!
  5. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡に…
  6. SPring-8って何?(初級編)
  7. 創薬に求められる構造~sp3炭素の重要性~
  8. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」
  2. ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis
  3. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~
  4. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】
  5. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!
  6. 第8回XAFS討論会
  7. 隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)
  8. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  9. カフェインの覚醒効果を分子レベルで立証
  10. 金属原子のみでできたサンドイッチ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP