[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

spectol21

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

  1. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教

    第65回目の研究者インタビューです! 今回は第44回ケムステVシンポ「未来を切り拓く半導体材料科学の最前線」の講演者の一人、熊本大学の渡邉 智(わたなべ さとし) 助教にお願いしました。渡邉先生の魅力が溢れるインタビューです。Vシン…

  2. 第44回ケムステVシンポ「未来を切り拓く半導体材料科学の最前線」を開催します!

    第43回に続けての会告となりますが、この記事は、第44回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

  3. 第43回ケムステVシンポ「光化学最前線2024」を開催します!

    こんにちは、Spectol21です! 2024年一発目のケムステVシンポ、その名も「光化学最前線…

  4. “呼吸するセラミックス” を使った酸素ガス分離・製造

    第587回のスポットライトリサーチは、神奈川大学本橋輝樹研究室の小川哲志(おがわ さとし)プロジェク…

  5. ケムステV年末ライブ2023を開催します!

    2023年もあとわずかですね! 今年はほぼコロナ前の雰囲気に戻った一年だったのではないかと思います。…

  6. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL

  7. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!

  8. 第61回「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスループット化を目指す」藤本 憲次郎 教授

  9. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長

  10. 第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」を開催します!

  11. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら相転移する結晶の発見

  12. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

  13. 構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

  14. 光電流の原子分解能計測に世界で初めて成功!

  15. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授

  16. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上
  2. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants
  3. 二重芳香族性を示す化合物の合成に成功!
  4. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  5. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
  6. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】
  7. 文字情報を構造式としてオリゴマーの混合物に埋め込み、LC-MSによって解読する方法

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP