[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

StarryNight

  1. 水素社会~アンモニアボラン~

    エネルギー源として利用されている石油は資源量に限りがあり、再利用が難しいうえ燃焼の過程で二酸化炭素やメタンなどの環境に望ましくない(とされる)副生成物を放出します。そこで、代替エネルギーの創出を目指した研究が世界中で積極的に行われています。…

  2. リガンド革命

    革命在る時、戦あり様々な活性種の安定化・単離や触媒能の飛躍的向上に貢献し…

  3. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!

    遷移金属錯体中では、金属―配位子間に電子相互作用が見られます。 (さらに…)…

  4. ナイトレン

    原子構造における基礎中の基礎、価電子は、分子設計時の鍵。分子内の結合や分子全体の構造、化学的性質を決…

  5. B≡B Triple Bond

    近年、ますます発展しているホウ素化学分野。その美しい有機ホウ素分子群の中に、また新たな化合物が加わり…

  6. その電子、私が引き受けよう

  7. エチレンを離して!

  8. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~

  9. ボリレン

  10. 含ケイ素四員環-その2-

  11. 含ケイ素四員環 -その1-

  12. 女性科学者の卵を支援―「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 募集中

  13. 二酸化炭素をはきだして♪

  14. ヒドラジン

  15. E. J. Corey からの手紙

  16. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. CASがSciFinder-nの画期的逆合成プランナーの発表で研究・開発の生産性向上を促進
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり④:「ブギーボード」の巻
  3. 黒田チカ Chika Kuroda
  4. MOF 内の水分子吸着過程の解析とそれに基づく水蒸気捕集技術の向上
  5. GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)
  6. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. 高速原子間力顕微鏡による溶解過程の中間状態の発見

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP