[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Rice cooker

[スポンサーリンク]

どーでもよい話ですが、今日友人のアメリカ人からRice cookerをいただきました。つまり炊飯器です。

「おい、外人からもらうなよ!ほんとに日本人か!?」という声が若干聞こえなくもないですが、まあそこまで料理もしないし、サトウのごはん的なパック飯でよいと思っていたので・・・。

ただ最近(最近に限ったことではないですが・・・・)よく食べるのです。お昼に2食食べるなら、ご飯だけでも仕事場に持っていこうかなと。

こちら(カリフォルニア)のお米は日本よりも安く(もちろん怪しげな米ではなくちゃんとしたブランド米)、どーやら20ドル弱/10kgで買えるようなのです。サトウのごはん的なものは3パック4ドルほどで激高です。

かなり生活観のでた話題になってしまいましたが、有機合成化学者は合成実験を日ごろしているから飯を作るのが上手い!とよく聞きます。ホントなのでしょうか?実際に(少ないですが)サンプルをとった結果、料理ができるひとは要領よく実験をする傾向があるようです。料理をしたことがあるけど全くできない人は確かに雑、かつ実験が遅い、という結果がいまのところでています。

そのような話に関連して面白い本があるのでぜひ読んでください。料理上手な化学者は意外と多いものなんです。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  2. パーソナライズド・エナジー構想
  3. 有機電解合成プラットフォーム「SynLectro」
  4. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスとヘルスケア領域への事業展開…
  5. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測して…
  6. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  7. 第八回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」を開催します…
  8. 【25卒化学系イベント】 「化学系女子学生のための座談会(11/…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジンチョウゲ科アオガンピ属植物からの抗HIV活性ジテルペノイドの発見
  2. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~中級編~
  3. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  4. 活性酸素・フリーラジカルの科学: 計測技術の新展開と広がる応用
  5. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  6. カーン グリコシド化反応 Kahne Glycosidation
  7. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)
  8. 学生はなんのために研究するのか? 研究でスキルアップもしませんか?
  9. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  10. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP