[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

デスソース

[スポンサーリンク]

先日行った飲み屋で登場。用途?まあタバスコみたいなモンです。ただ違うのはその辛さ。試しに一滴なめてみました。

か、からい・・・っていうより痛いいたいいたイ

一滴でこの破壊力・・・なんぞこれー。

ちなみに周りのコメント

「最初は絶対一滴以上なめないでね、死ぬよ
「俺タバスコ全然効かないからこれ買ったし」
「使っても使っても全然減らないからねぇ」
「開けた瞬間、目にキタんだけど」
「落として割ったり絶対しないで、立入禁止区域になるから」
皮膚に付いたら悶絶しますので、絶対付けないでくださいねー」
「一番辛いボトルは、フタを押しこんでからじゃないと開かない特殊構造になってるんだよ」

皆さん完全に毒物扱い。まぁパッケージにもドクロがプリントされてるぐらいなんで・・・。

こんな調味料この世にあるんだ、誰が使い切れるんだ、ネタ以外でどれぐらい売れるんだ・・・などといろいろ考え、大変面白かった経験でした。

さてこれは化学のブログなんで、無理矢理化学構造式を出してみましょう。

唐辛子の辛味主成分であるカプサイシン(capsaicin)は以下のような構造をしています。

capsaicin.gif

一時ダイエットに有効というふれこみで流行ったのでご存じの方も多いでしょう。個人的にはそんな効果なんてたかが知れてると思うのですが、一時期何にでも七味やタバスコをかけて食べる人が増えたとかで、”作られたブーム”が生み出す行動は狂気としか思えませんね。日本人のサイエンスリテラシーの低さを嘆きつつ、そういう人たちを傍目で眺めるのは大変楽しい・・・おっと話がそれてしまいました。

さておき、ホットソースの「辛さ指標」として知られてるのが、スコヴィル辛味単位(Scoville heat unit:SHU)というもの。水で1000倍に薄めて初めて辛さがなくなるソースは1000SHU、と決められています。割と大雑把な決め方っぽいですが、最近ではカプサイシンの含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって定量して正確に求めているようです。

で、本題のデスソースですが、自分が試したものはネット情報によるとおよそ5万SHU。普通のタバスコ(2000SHU)のおよそ25倍という話ですから、正直ドバドバかけて食べて大丈夫なシロモノではありません。しかしそれでもデスソースシリーズの中では甘口らしい(50万SHUというのがある)・・・なんじゃそりゃ。ちなみに純粋なカプサイシンは1600万SHU・・・あり得ないですね。

関連商品

関連リンク

カプサイシン(Wikipedia)
スコヴィル値(Wikipedia)
eXtremefood.com(デスソース販売元)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか?
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代配線技術編
  3. クロスカップリングの研究年表
  4. 【日産化学】新卒採用情報(2025卒)
  5. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!…
  6. 日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学
  7. 外部の分析機器を活用する方法
  8. 準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!
  2. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  3. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明
  4. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  5. 求核的フルオロアルキル化 Nucleophilic Fluoroalkylation
  6. “研究者”人生ゲーム
  7. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  8. 最近の有機化学注目論文1
  9. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  10. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP