[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

不安定な合成中間体がみえる?

[スポンサーリンク]

hemiaminal.gif

 Stabilization of Labile Carbonyl Addition Intermediates by a Synthetic Receptor, Iwasawa, T.; Hooley, R. J.; Rebek, Jr, J.Science,2007,317, 493.

 

スクリプス研究所のRebek, Jrらによる報告です。Rebekは分子認識の世界的権威でありカリックスアレーンカプセルの合成や、それを反応場として様々な研究を行っています。 今回彼らはかご状の分子を利用して不安定な中間体を確認できる方法を開発しました。

 有機化合物を用いた反応には、原料から生成物に至るまで多くの中間体が存在します。それらを確認することは、反応のメカニズムを考え、反応を最適化する、そこからまた新しい反応を発見するため非常に重要です。しかし、その反応中間体は現在の技術では確認できないものが多くあり、それらを確認するために多くの研究がなされています。たとえば、第一級アミンとアルデヒドを反応させると、ヘミアミナール中間体(RNH2CH(OH)R’)を通り、イミンができるわけですが(図1参照)、このヘミアミナール中間体特別な場合を除いて、確認することはできません。それは、原料とヘミアミナール中間体、ヘミアミナール中間体と生成物の間に平衡が存在し、それぞれ原料と、生成物に平衡が偏っているため、確認できないのです。

hemiaminal2.gif
図1 イミンの合成

 

そこで彼らは、自身らで合成したかご型分子2を用いて、ジアルデヒドと縮合させ、1を合成しました。 模式図で書くと以下のような、かご状の分子の中にアルデヒドがすっぽりとおさまったような感じになります(図2)。

 

 

hemiaminal3.gif
図 2 キャビタント1の合成

この状態でアミン(イソプロピルアミン)を反応させたところ、初めの図のように、ヘミアミナールのイプソ位(根元)のプロトンが観測され、Mec‘,Mecもそれぞれ確認することができました(1H-NMRより、詳細は文献参照)。

 

それではなぜ、この分子のなかでは不安定であるヘミアミナール中間体が確認できたのでしょう?

 

答えは、論文を読んでみてください(笑)。考察がなされています。正直、化合物によってはまわりの水素結合などによってヘミアミナールの状態で安定なものもあり、他の不安定な中間体が捕捉できるか?ということにはかなりの疑問がありますが、アイデアはとてもおもしろいですね。

 

  • 関連リンク

Rebek groupRebek 研のホームページ

カリックスアレン・変幻自在の分子の杯(有機化学美術館) カリックスアレーンについて美しい分子を用いて説明されている。

カリックスアレン・変幻自在の分子の杯(2)(有機化学美術館) 上記と同様

Person: 岩澤 哲郎 第一著者の岩澤先生(現徳島大学助教)の紹介

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 顕微鏡で化学反応を見る!?
  2. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ
  3. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!
  4. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  5. JSRとはどんな会社?-1
  6. 光親和性標識法の新たな分子ツール
  7. 動的共有結合性ラジカルを配位子とした金属錯体の合成
  8. 渡辺化学工業ってどんな会社?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 細菌ゲノム、完全合成 米チーム「人工生命」に前進
  2. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  3. ケミストリー四方山話-Part I
  4. キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
  5. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  6. 大学院から始めるストレスマネジメント【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 1–】
  7. 有賀先生に質問しよう!!【第29回ケムステVシンポ特別企画】
  8. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度
  9. 製薬外資、日本へ攻勢 高齢化で膨らむ市場
  10. 化学探偵Mr.キュリー8

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP