[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

タミフルの新規合成法・その3

[スポンサーリンク]

Synthesis of Tamiflu and its Phosphonate Congeners Possessing Potent Anti-Influenza Activity.
Shie, J.-J.; Fang, J.-M.; Wang, S.-Y.; Tsai, K.-C.; Cheng, Y.-S. E.; Yang, A.-S.; Hsiao, S.-C.; Su, C.-Y.; Wong, C.-H. J. Am. Chem. Soc. 2007, ASAP. DOI: 10.1021/ja073992i

 

台湾国立大学のFangらによる報告です。

以前にも「つぶやき」で取り上げてきた(その1その2)現在ホットなタミフル合成研究ですが、これまでのものとは成果がひと味違います。ただ作るだけでなく、構造変換によってタミフルよりも活性の高い誘導体(analogue;アナログ) 合成に成功した、という報告です。

 

ホスホナートは、カルボキシレートのバイオイソスター(bioisostere:生物学的等価置換基)として働きます。つまり、カルボキシレートをホスホナートに代えても効能自体は変化せず、活性の強さが異なりうる、という経験則が知られているのです。Fangらはその考え方に基づきホスホナート誘導体を合成し活性評価を行っています。

D-xyloseを出発物質として、以下のルートに従いおおむね高収率(5-13%)にてタミフルとその誘導体を合成しています。鍵となる反応は分子内Horner-Wadsworth-Emmons環化です。

tamiflu_feng.gif

in vitro試験の結果では、グアニジン修飾ホスホナート誘導体(一番右の化合物)はタミフル自体の何倍ものノイラミニダーゼ阻害活性があり、それでいて宿主細胞には毒性を及ぼさない、というデータが示されています。in vivoでの結果はおそらくこれから、でしょうか。

誘導化の考え方自体はありふれたものですし、率直に言って大したアプローチではないと思います。Docking Studyをやったと書いてあるものの、それも後づけ風味が漂っていますし。ただ、良い活性を持つ分子を「実際に」見つけてきている点と、高収率でタミフルが合成可能という「ルートの効率性」という観点からは、知見として重要な報告の一つといえるでしょう。

 

関連文献

  1.  De Clercq, E. Nature Rev. Drug Discov. 2006, 5, 1015. DOI:10.1038/nrd217

 

関連書籍

 

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 2010年人気記事ランキング
  2. 産業紙閲覧のすゝめ
  3. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  4. ジアゾメタン
  5. ウコンの成分「クルクミン」自体に効果はない?
  6. Newton別冊「注目のスーパーマテリアル」が熱い!
  7. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック…
  8. レビュー多すぎじゃね??

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2
  2. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その3+まとめ
  3. 秋田英万 Akita Hidetaka
  4. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会
  5. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応
  6. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より
  7. Passerini反応を利用できるアルデヒドアルデヒド・イソニトリル・カルボン酸・アミン(
  8. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!
  9. バイオ医薬 基礎から開発まで
  10. 育て!燃料電池を担う子供たち

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP