[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Nitrogen Enriched Gasoline・・・って何だ?

[スポンサーリンク]

N_enriched_gas.jpg

 先日アメリカのTVを見ていたら、“Nitrogen Enriched Gasoline”のCMが流れてきました。Shell石油が最近売り出し、CMをたくさん打ち出している新種のガソリンです。

 この商品のウリは「ガソリン燃焼時に副生する堆積物や澱(gunk)が少ないので、エンジンを長持ちさせることができる」ということのようです。要するに、深刻な不況ですから、車は大事に長く乗った方が良いですよね!というセールスアピールなのです。

 以下にCM動画を貼り付けておきます。英語ですが、映像だけでselling pointは掴めると思います。

 この新種ガソリンになぜそんな効果があるのか?ということですが、どうも以下のような理屈なのだそうです。

Nitrogen is a key element of the active cleaning molecule in the new fuel, making it significantly more stable at higher temperatures common in modern engines, such as direct fuel-injection gasoline engines. The increased stability ensures that the molecule can work under much tougher engine conditions by resisting thermal breakdown better than conventional cleaning additives.(引用:Shell news release)

 エンジンを傷めるガム状堆積物の生成を防ぐために、ガソリンには清浄剤(cleaning agent)が添加される。窒素を混ぜることで、清浄剤の熱安定性が増して寿命が延びる。エンジンを痛めにくくなるうえ、清浄剤の添加量も減る。 ―――要約するとこんな感じでしょうか。

 筆者はこれを読んだ瞬間、「え?そんなことってあるのか?」と思いました。化学的に安定な窒素ガス(nitrogen)を加えたところで、何もしないんじゃないの?と思えたからです。しかし英文を良く読むとelementという単語があります。さすがに窒素ガスを添加してるなどということは無く、「窒素を含む化合物」(nitrogen=窒素源)が添加されている、という解釈こそが自然なのかも。

 何にせよ、どうにも腑に落ちなかったので、ネットの英文記事を拾って読んでみました。・・・が、結局良く分からずじまい。

 フォーラム上での議論も読んでみましたが、窒素ガスが添加されてると思い込んで「なんでだ?」と首をひねる消費者もいれば、窒素酸化物(NOx)生成を増加させて却って良くないんでは・・・という消費者も。これはhype(誇大広告)だとクールに捉える消費者も少なくないようで、 このネーミングは果たしてプラスに働いているのか? 疑問です。そもそも”nitrogen”の成分が企業秘密らしく、肝心なところがどうにもはっきりしません。

 「たかがガソリンだし、そこまで深く考えず、とりあえず使ってみてから考えればよいじゃないー」という天の声(?)が聞こえてきそうです。消費者のルーズさを逆手にとって長期間、継続的に使わないと違いが分からない効能を謳うというのは、まったく商売上手なやり方に思えてなりませんね・・・。

 将来日本で売り出されるかどうか、というのが少しだけ気にかかりますが、万一アメリカで爆発的に売れるようなことがあれば、鳴り物入りで日本に入って来てもおかしくないのかも。そうなれば、(自動車業界からの広告料を期待しつつ)マスコミが煽ってブームになる、などということも無くは無いのかも?・・・まぁ可能性は低そうですが。
 今からそんなことを心配しても始まらないですけど、日本で売り出すなら、少なくとも「もっとそれらしい説明」を創作してほしいところですね(笑)。

 ・・・なんだか良く分からない商品というのは、どの世界にもあるもんですね。

  • 関連リンク

ガソリン – Wikipedia

燃料油清浄剤 – Wikipedia

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ボロン酸エステル/ヒドラゾンの協働が実現する強固な細胞Click…
  2. アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ
  3. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ④
  4. 「誰がそのシャツを縫うんだい」~新材料・新製品と廃棄物のはざま~…
  5. Slow down, baby, now you’r…
  6. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中
  7. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー
  8. 自励振動ポリマーブラシ表面の創製

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~
  2. (S,S)-DACH-phenyl Trost ligand
  3. スティーブ・ケント Stephen B. H. Kent
  4. ニトログリセリン / nitroglycerin
  5. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  6. プラテンシマイシン /platensimycin
  7. 円偏光スピンLEDの創製
  8. 青いセレンディピティー
  9. 文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人
  10. BASFとはどんな会社?-2

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP