[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. ChemTile GameとSpectral Game

    ?実験をして一息ついてデスクに座った時にあなたは何をしていますか?お菓子を食べる、文献を読む、パソコンを使って「日常」の情報を仕入れる、メールの処理などなど様々です。中にはYoutubeをみたり、なんとゲームをしているひともいるかもしれま…

  2. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?

    Reductive and Transition-Metal-Free: Oxidation o…

  3. ハプロフィチンの全合成

    Total Synthesis of (+)-HaplophytineUeda, H.; Sat…

  4. カーボンナノリング合成に成功!

    Selective Synthesis of Cyccloparaphenylene…

  5. サリンを検出可能な有機化合物

    オウム真理教テロ事件で大々的に使われ、化学に対するイメージに大きな陰を落としてしまった神経ガス・サリ…

  6. リンダウ会議に行ってきた④

  7. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  8. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】

  9. リンダウ会議に行ってきた③

  10. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】

  11. リンダウ会議に行ってきた②

  12. リンダウ会議に行ってきた①

  13. 光で形を変える結晶

  14. 化学は地球を救う!

  15. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
  2. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム
  3. プラスチックに数層の分子配向膜を形成する手法の開発
  4. The Sol-Gel Handbook: Synthesis, Characterization and Applications
  5. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授
  6. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent
  7. 結晶スポンジ法から始まったミヤコシンの立体化学問題は意外な結末

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP