[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~

[スポンサーリンク]

多数の化学系書籍を出版するWiley社が現在Amazonと提携をしてWiley社から出版される書籍の
10%割引キャンペーン
を実施中です。(2010年6月30日まで)

対象は以下のWiley関連書籍です。
Wiley-Blackwell
John Wiley & Sons
Wiley

Wiley VCH

Blackwell Pub

購入の際、以下の画面でキャンペーン用Amazon.co.jp のギフト券番号の入力を忘れないように注意してくださいね。
キャンペーン用Amazon.co.jp のギフト券番号はこちらです!
PNDZFGEN
これを入力しないと割引を受けられないのでご注意を。専門書は高価な物も多いので、1割引は大きいと思います。

気になっている本は、これを機に買って読んでみてはどうでしょうか?

近日発売で期間内に購入可能な書籍の例

ついでに他の割引情報を挙げておきます。

  • 大学生協での購入 (生協の加入者)

生協、本の種類にもよるようですが、10%引き

  • 有機合成化学協会 編(化学同人 発行)の本

有機合成化学協会会員だと会員価格
(大体2割引、化学同人に直接注文、本によっては2冊以上の購入が条件)

  • 丸善出版書籍・化学会編集書籍・ビデオ・分子模型

日本化学会会員だと、10~15%引き
日本化学会HP→MyCSJ→会員ドアより)

  • 日本化学会年会などの付設展示会会場での購入

今年がどうかは未確認ですが、展示会に出版社も出展していて割引価格で購入できました

  • 著者割引の利用

これも本、出版社の種類によりますが、著者の関係者は割引価格で購入できるようです
(指導教官が書いた本を、割引で買ったことがあります)

本については、迷うくらいなら会員割引などを上手に利用して、ガンガン読んでみるのが良いかと、筆者は思います。ぜひAmazonで化学関連の書籍を購入してみてください!

 

関連リンク

apollo

投稿者の記事一覧

化学会社ではたらく化学者のapollo(♀)です。企業での研究の様子などをご紹介できればと思っています。 よろしくおねがいします!

関連記事

  1. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選…
  2. 2012年ノーベル化学賞は誰の手に?
  3. グラム陰性菌を爆沈!!Darobactin Aの全合成
  4. BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ
  5. “Wakati Project” 低コス…
  6. 化学系面白サイトでちょっと一息つきましょう
  7. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を…
  8. 2010年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 単一細胞レベルで集団を解析
  2. メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発
  3. 先制医療 -実現のための医学研究-
  4. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  5. Arcutine類の全合成
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  7. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  8. 大学入試のあれこれ ②
  9. ナタデココ、次世代の薄型ディスプレー基板に活用
  10. よう化サマリウム(II):Samarium(II) Iodide

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP