[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

製薬会社のテレビCMがステキです

[スポンサーリンク]

製薬会社のテレビCMといえば、OTC医薬品(大衆薬)の宣伝か、栄養ドリンクの宣伝といったものを思い浮かべるでしょう。でも最近は企業理念や患者さんとその家族へメッセージを発信する斬新なCMが増えてますよね。個人的にこういうの好きです。ということでアステラス第一三共ファイザーのCMを特集します。

 

img_09.jpg

120文字のアステラス

 自分的に優勝作品はこれ。8月から放映されている「120文字のアステラス」シリーズです。すでに見た方はいますか?新薬創出にかける研究者のメッセージの詩です。実は毎日違う詩が更新されて8月終わりまで続きます。CMはTBS系列夜11時頃からの「NEWS 23 クロス」内で放映されています。しみじみしちゃいます。CMを見かけたら周りを黙らせましょう(笑)

img_120moji.jpg

どんな薬かだけじゃなく、どこの薬かを考えたことがありますか?

確かに!ありません! とつぶやいてしまったのがこのCM。第一三共です。渡哲也の太くて低い声が印象的です。第一三共はするどいところに気づきましたね。薬が効いたとき、「あの病院に行って良かった~」ではなく、「この薬作った人、ありがとーー!!!」って、思うようにしましょう(笑)

cm_detail03_ph002.jpg

 

ファイザーは新薬に世界最大級の研究開発費を投じています

2009年度、ファイザーは研究開発に約80億ドルを投じたようです。ひぇーーー!薬作るのって莫大なお金がかかるんですね。EXILE(エグザイル)のBGMもステキです。

cm_image_happy.jpg

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. α-トコフェロールの立体選択的合成
  2. 知られざる法科学技術の世界
  3. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad
  4. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞…
  5. 私がケムステスタッフになったワケ(2)
  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥
  7. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への…
  8. 有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DP…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】
  2. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  3. ククルビットウリルのロタキサン形成でClick反応を加速する
  4. 日本薬学会第125年会
  5. 総合化学大手5社、前期は空前の好決算・経常最高益更新
  6. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用
  7. ケムステイブニングミキサー2024に参加しよう!
  8. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介
  9. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)
  10. 「ラブ・ケミストリー」の著者にインタビューしました。

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP