[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 172番元素までの周期表が提案される

    "A suggested periodic table up to Z ≦ 172, based on Dirac-Fock calculations on atoms and ions"Pyykko, P. Phys. Chem.…

  2. 有機化学美術館が来てくれました

    10月25日の銀河系軍団の来襲、いや講演にはやはり圧巻で驚かされるばかりでしたが【参照:今年の名古屋…

  3. クロスカップリングの研究年表

    これまでのノーベル賞特集記事、お楽しみいただけていますか?(※過去の記事はこちら→【速報】【お祭…

  4. 美麗な元素のおもちゃ箱を貴方に―『世界で一番美しい元素図鑑』

    以前「つぶやき」にて、アリエナイ化学実験を特集したビジュアル本『Mad Science―炎と煙と轟音…

  5. 農工大で爆発事故発生―だが毎度のフォローアップは適切か?

    警視庁などによると、22日午後9時15分過ぎ、東京農工大学の小金井キャンパス4号館、2階にある実験室…

  6. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』

  7. 【動画】元素のうた―日本語バージョン

  8. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?

  9. クロスカップリング反応にかけた夢:化学者たちの発見物語

  10. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?

  11. ノーベル化学賞を担った若き開拓者達

  12. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編

  13. 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』に!!

  14. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人

  15. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

  16. 【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Corey系譜β版
  2. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:③その他の材料
  3. 典型元素触媒による水素を還元剤とする第一級アミンの還元的アルキル化
  4. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse
  5. 理系のための口頭発表術
  6. 原田 明 Akira Harada
  7. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰でも簡単に精密質量を!

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP