[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②

    「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題解決とその発想を紹介してみたいと思います。困難に直面した全合成化学者がいかにして創造的発想からの解決に至ったか、それを追体験できるようなクイ…

  2. ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)

    先立ってはPDFを加工できるクラウドサービスをご紹介しました。しかしネットにつな…

  3. 研究活動の御用達!PDF加工のためのクラウドサービス

    昨今では論文の急速な電子化が進み、そのほとんどはPDFフォーマットで提供されてい…

  4. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

    さて今年もこの季節がやって来ました。ノーベル賞!化学賞は2011年10月5日夕刻に発表予定です。…

  5. 第8回平田メモリアルレクチャー

    企画 : Nagoya University Global COE In…

  6. Ns基とNos基とDNs基

  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編)

  8. 2011年ノーベル化学賞予測―トムソン・ロイター版

  9. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!

  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①

  11. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

  12. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応

  13. 【書籍】天然物合成で活躍した反応:ケムステ特典も!

  14. 高分解能顕微鏡の進展:化学結合・電子軌道の観測から、元素種の特定まで

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!
  2. 2016年化学10大ニュース
  3. 顕微鏡で有機分子の形が見えた!
  4. 第28回光学活性化合物シンポジウム
  5. エピジェネティクス epigenetics
  6. 有機合成化学協会誌2023年8月号:フェノール-カルベン不斉配位子・カチオン性ヨウ素反応剤・水・アルコール求核剤・核酸反応場・光応答型不斉触媒
  7. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP