[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)

[スポンサーリンク]

 

先立ってはPDFを加工できるクラウドサービスをご紹介しました。しかしネットにつながらない場所でも編集できる、ローカルなPDF編集環境がほしいという方も多いことでしょう。

Macでは各種ファイルをPDF形式に出力する機能がもともと実装されていますが、Windowsにはそれがありません。しかし有料のAcrobatは買いたくない・・・。

今回はそんな節約家のWindowsユーザ向けに、無料でローカルなPDF編集環境を実現する方法をご紹介しましょう。

Word文書・Excel文書を直接PDFに出力する

Microsoft Officeのバージョン2007以降には、Acrobatを使わず直接PDFへと出力できる機能が付いています。ご存知でしたか?

上部メニューから「ファイル→保存と送信→PDF/XPSドキュメントの作成」を選ぶだけでOKで、簡単です。意外と知られていない機能なので、是非チェックを!

05_img02

 

Office文章以外からもPDF出力できるPrimoPDF

2015-08-01_08-33-41

印刷可能な文書ならなんでもPDF化できる、優れもののフリーウェアです。これひとつあれば化学者御用達のChemDrawファイルなんかもちゃーんとPDF化できます。

インストールすると仮想プリンタとして働きます。この手のフリーソフトにありがちな余計なロゴ出力もなく、また日本語フォントにもちゃんと対応してくれます。筆者が試してみた限りですが、フリーのPDF出力ソフトはこれがベストだと思えます。

primopdf-15

 

簡単な編集加工にも使えるPDF Xchange Viewer

 

2015-08-01_08-36-40

もともとは軽快なPDFビューワなのですが、簡易版Acrobatとも呼べるほどに、多彩な編集機能が付属しています。もちろん無料かつ日本語対応です。できないことはページの追加と削除ぐらいでしょうか(有料のPro版ではできるようです)。

Adobe Readerよりも軽快に動作し、またタブ形式で閲覧できるので、ビューワとしてもかなり高性能です。

software_manufacturer_pdfxchange_viewer_948401_g3

 

関連ソフトウェア

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応…
  2. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所…
  3. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明
  4. 地域の光る化学企業たち-2
  5. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!
  6. 学会会場でiPadを活用する①~手書きの講演ノートを取ろう!~
  7. 信頼度の高い合成反応を学ぶ:Science of Synthes…
  8. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  2. ダイハツなど、福島第一原発廃炉に向けハニカム型水素安全触媒を開発 自動車用を応用
  3. 「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より
  4. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  5. 「花粉のつきにくいスーツ」登場
  6. 【書籍】文系でも3時間でわかる 超有機化学入門: 研究者120年の熱狂
  7. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性
  8. Устойчивое развитие аграрного сектора экономики россии на основе механизмов государственно-частного партнерства: экономические проблемы и перспективы развития Журнал “АПК: Экономика, управление” ISSN 0235-2443
  9. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  10. 日本最大の化学物質データーベース無料公開へ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP