[スポンサーリンク]

一般的な話題

未来の化学者たちに夢を

[スポンサーリンク]

ケムステをご覧ということは皆さんはある程度化学に興味がおありなわけですよね。では皆さんが化学に興味を持たれたのはいつ頃ですか?はっきりとは答えられなくても、何らかのきっかけがあったんではないかと推察します。それは素晴らしい先生との出会いであったり、両親の影響であったり、もしかしたらマンガの影響だったりするかもしれません。何でもいいんです。

さて皆さんお待ちかね(待ってないって?あーあー聞こえないー) 今月の Nature Chemistry誌から、Bryn Mawr CollegeMichelle Francl教授のthesisを紹介したいと思います。前回のはこちら

Homemade chemists

Francl, M. Nature Chem. 4, 687-688 (2012). doi:10.1038/nchem.1441

でも、もし、家庭で簡単にできる化学実験のキットのようなものがあったらどうでしょうか。何らかのきっかけで親の目に留まり、子に買い与えたとしたら。きっと少なくない子どもが化学に目覚めるんじゃないかと思います。そうですFrancl博士のthesisのタイトルにある、Homemade chemistsとは、家庭で化学者の卵を目覚めさせようということなんです。

These days, there is virtually nothing in a commercial chemistry set you couldn’t safely feed the family cat.

筆者が子供の頃、学研の科学という雑誌がありました。毎月ありとあらゆるジャンルの科学キットとその原理などを解説した冊子だったと思います。定期購読して毎月家庭に届けられる友達を垂涎の眼差しで見ていました。そうです、うちは貧乏だったので、いくらせがんでも買ってもらえなかったんです。残念ながら学研の科学は休刊になってしまいましたが、数年前に大人の科学マガジンというのが創刊されたのを機に大人買いをしたのはいい思い出です。

homemade2.jpg

図は文献より引用 © CHEMICAL HERITAGE FOUNDATION COLLECTIONS

そんなキットが無かったとしても、Francl博士は幼い頃兄弟と秘密の実験めいたことを家庭でやられていたようで、そこでの興奮が化学への道を開いたということでした。発明王エジソンも学校外での実験に夢中になっていて、リンをこぼして火事を出したなんていうエピソードもありますから、内緒でやる実験というものが持つ魅力は計り知れないものがあります。

さて、今は無き学研の科学ですが、この雑誌が当時の子供たちに与えた影響はものすごかったのではないかと思います。ケムステ読者の方々にもきっと影響を受けた方がいるんじゃないでしょうか。ただ、この学研の科学にしろ大人の科学マガジンにしろ、化学は少なかったのではないかと思います。化学実験の場合はどうしても安全性廃棄物の問題がついてくるので、面白い題材があったとしても、色々な物を作ることが難しくなります。頭の痛いジレンマです。

一度は休刊した学研の科学ですが、今年の七月になんと復活しておりました!その名も科学脳!そして復刊第一号は水よう液のセットでした!なんと嬉しいじゃありませんか化学が復刊第一号にとりあげられたというのは(残念ながら現在は品切れ中。Amazonマーケットプレイスなら現在入手可能です)。毎月の雑誌ではないのかもしれませんが、ぜひともこういった雑誌による科学の子供たちへの浸透というのをはかっていただきたいものです。

最近では国民的スターであるドラえもんを題材にした科学雑誌も登場しており、これでまた夢が広がってくれますかね。ドラえもんは化学的な道具(?)は稀だったと思うので、どちっかと言うと工学の分野に子供たちを取られちゃうかも。

W杯の熱狂をテレビで視れば将来はサッカー選手になりたい、オリンピックの金メダルを視れば将来は体操選手になりたいなどと子供たちが思い描くことは容易に想像できます。未来の化学者を物理学や生物学に取られてしまうならともかく、スポーツ(Francl博士はX-gamesを挙げています)に取られてしまってませんか?私たちにできることとは一体・・・

関連サイト

関連書籍

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの…
  2. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  3. 機械学習は、論文の流行をとらえているだけかもしれない:鈴木ー宮浦…
  4. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマン…
  5. 光有機触媒で開環メタセシス重合
  6. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特…
  7. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-…
  8. オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポリメラーゼ連鎖反応 polymerase chain reaction(PCR)
  2. ケムステV年末ライブ2023開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  3. アセタールで極性転換!CF3カルビニルラジカルの求核付加反応
  4. 不斉触媒 Asymmetric Catalysis
  5. ベンジル酸転位 Benzilic Acid Rearrangement
  6. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!
  7. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-
  8. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  10. 一流化学者たちの最初の一歩

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP