[スポンサーリンク]

一般的な話題

あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」

[スポンサーリンク]

化学者なら誰しも、美しい立体構造にロマンと感動を抱くもの。

ボール&スティック型の分子模型いじりにいそしむのも、はたまたPC上で3Dモデルを書いてひとり悦に入るのも、化学者にとってはごく日常です。

しかし思い入れの強い分子であればあるほど、長期にわたって「特別な非日常」として保存しておきたい・・・それもまた、化学者としての自然な想いでしょう。

そんな想いに応えてくれるのが、CrystalProtein.comというサイトです。

 

このサイトを一言で説明するなら、「分子模型が彫り込まれたクリスタル製品を、カスタムメイドしてくれるサービス」になります。

百聞は一見にしかず、まずはギャラリーをご覧ください!いやぁ、綺麗ですね!!

crystalprotein_2.jpg

(画像はCrystalProtein.comBathsheba Sculptureより引用)

小さな分子はもちろん、なんとタンパク質のような巨大分子まで対応。スタイルのバリエーションやオプションも豊富。もちろん文字刻印もでき、細かな好みにも応じてくれるようです。

注文方法はまずOrderFormに赴き、結晶構造ファイル(PDB)と各種希望を送付すればそれでOK。受注後3-4週間で出来上がってくるそうです。結晶構造データは自前で用意しなくてはなりませんが、これはCCDCProtein Data Bankなどに行けば好きなものを取得できます(使い方が分からなければ友達もしくはGoogle先生に聞きましょうね(笑))。PDB形式でさえあれば良いので、自分で解いた結晶構造ファイルを送っても問題ないようです(たぶん)。

気になるお値段ですが、基本的には「サイズ次第」。たとえばタンパク質を彫ってもらうには、キーホルダーサイズ$10、10x10x20cmの置物サイズ$300、これに各種オプション価格が追加という感じです。

これを高価と見るかどうかは人によりそうですが、カスタムメイド品ということを考慮に入れる限り、まぁリーズナブルな価格設定ではないでしょうか。

化学者へのプレゼントとして、特にタンパク質や構造化学の分野で結晶構造解析に取り組まれるような方であれば、きっと喜ばれるに違いありません。数年がかりのプロジェクトが完了したタイミングにて作ってみるのも、、チームとしての良い記念になったりするのではないでしょうか。
筆者個人としてはとても欲しくなってしまったので、将来カッコいい分子を自分で開発できた時に、是非記念に作ってみようと思います!

 

関連動画


 

関連リンク

CrystalProtein.com 公式サイト

Bathsheba Sculpture LLC
サービスを運営するArtist、Bathsheba Grossmanのサイト

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. in-situ放射光X線小角散実験から明らかにする牛乳のナノサイ…
  2. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【ス…
  3. 有機合成化学協会誌2024年1月号:マイクロリアクター・官能基選…
  4. 塩にまつわるよもやま話
  5. 還元的にアルケンを炭素官能基で修飾する
  6. 可視光を捕集しながら分子の結合を活性化するハイブリッド型ロジウム…
  7. コーヒーブレイク
  8. 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻
  2. 有機合成化学協会誌2018年11月号:オープンアクセス・英文号!
  3. ホウ素から糖に手渡される宅配便
  4. 分子1つがレバースイッチとして働いた!
  5. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ
  6. 日本で始まる最先端半導体の開発 ~多くの素材メーカーが参画~
  7. 可視光照射でトリメチルロックを駆動する
  8. 新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見
  9. 化学研究特化型アプリまとめ
  10. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP