[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

優れた研究者は優れた指導者

[スポンサーリンク]

よく耳にするタイトルのフレーズですが、優れた研究者は優れた教育者。

先日、実感するエピソードを聞きましたのでご紹介します。

とある超有名先生のお話。有機化学では人名反応にもなっているほどのビッグネームの先生で、筆者が学生の時分には既に退官されており、特別講演を聞く機会が一度あっただけでした。講演は反応開発から全合成を、研究のエピソードを交えた、年齢を感じさせないエネルギッシュな内容でした。

 

先日、その有名先生の研究室出身の方と話す機会がありまして、筆者からすると既に伝説で、非常に厳しかったという噂だけを聞いているという話をしたところ、個々人をみて、合わせた指導が非常に上手いところが凄いということでした。

具体的には、全員にこまめに声をかけ、うまくいっていない人には、細かい指示ややることをどんどん与えていき、あるレベルになった人や、うまく進んでいる人には自分で考えさせるような方向性へ誘導するようにされていたとのことです。

筆者が本当に驚いたのは、確かに厳しい先生だったけれども、研究室に来なくなった人はゼロ!! とのことでした。(ちなみに筆者の所属研究室では、筆者の修了までに5人ほど・・・。)他の研究室の方と話しても、朝来たら先輩の机の荷物がすべてなくなっていたとか、欝を発症し朝苦しくて起きることさえできなくなったなどなど、よく聞いていたため、ゼロというのは非常に驚きでした。

大学院に限らず、企業でも、メンタルダウンで出社できなくなる事例は多く、接し方などに頭を悩ますことに直面もするのですが、その先生のように相手を大事にしていくことを心の片隅に置いておきたいと思ったお話でした。

 

関連書籍

lcd-aniso

投稿者の記事一覧

企業にてディスプレイ関連材料の開発をしております。学生時代はヘテロ原子化学を専攻していました。私のできる範囲で皆様に興味を持っていただける 話題を提供できればと思います。

関連記事

  1. 反芳香族性を有する拡張型フタロシアニン
  2. ケムステSlack、開設二周年!
  3. 留学生がおすすめする「大学院生と考える日本のアカデミアの将来20…
  4. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算
  5. ウイルスーChemical Times 特集より
  6. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フ…
  7. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
  8. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 立体電子効果―三次元の有機電子論
  2. 光刺激に応答して形状を変化させる高分子の合成
  3. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  4. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synthesis
  5. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition
  6. 金大発『新薬』世界デビュー
  7. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!
  8. 創薬におけるモダリティの意味と具体例
  9. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
  10. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP