[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介

[スポンサーリンク]

みなさんは、構造式をどうやって描いていますか? ChemDraw でいちから描くのも楽しいですが、今回は忙しいみなさんのための手抜きで楽に構造式を完成させる方法をご紹介します。

 

1. ダウンロードできる MOL ファイルを活用せよ!

Web サイトの中には、構造式のデータを MOL ファイルという形式で提供してくれている場合があります。たとえば、無料のオンライン化学情報データベースとして有名なものでは

等が挙げられます。例えば ChemSpider で“maitotoxin”を検索してみます。ChemSpider は 2015 年 5 月 21 日にリニューアルし、より使いやすいインターフェースになっています。

ChemSpider-02

検索結果の画面の Save をクリックして MOL ファイルをダウンロードできます。試しに Marvin Sketch で開いてみました(Marvin Sketch は Windows/Mac/Linux などで動く無料の構造式エディタです。もちろん有料の ChemDraw や Windows 用 ChemSketch をお持ちであれば、同じように開くことができます)。

ChemSpider-03

よく見ると微妙に間違っている部分があるかもしれませんが、基本的な骨格はもう完成していますので、まずい部分だけ軽く直して利用できますね!

 

2. 論文から構造式を盗め!

ひとつめの方法は既にやっている方も多いかもしれません。しかし、新しく合成された化合物などはデータベースに登録されていないかもしれません。こうした場合に利用できるのが、Firefox や Chrome ブラウザで動くプラグイン「NCATSFind」です。筆者は Windows/Mac 両方の Firefox/Chrome で試すことができました。

  • Firefox 版
    すぐに使える状態でダウンロードできます。ここをクリックすると、直接 ncats-find.xpi というファイルがダウンロードできますので、通常のアドインと同じように「有効化」してください。
  • Chrome 版(よくわからなければ Firefox 版を試してください)
    「ビルド」という操作が必要なようです。ビルドといっても添付されているバッチファイルあるいはシェルスクリプトを実行するだけで、一瞬です。具体的にはここをクリックして zip ファイルをダウンロードし、解凍します。Windows の場合は chromeBuild.bat をダブルクリックするだけです。Mac などの場合は chromeBuild.sh をターミナルから実行してください。ビルドしたら「拡張機能」のデベロッパーモードで、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」という機能を使ってインストールします。

ここでは、Chrome 版を Mac で使ったスクリーンショットを使いながら、便利さを実感していただこうと思います。Firefox 版を Mac で使った場合はこちらにスクリーンショットがあります。Windows でもインタフェースは全く同じです。

例えばこちらの論文の Abstract の図で、一番右の構造式を使いたいとします。Chrome では右上にベンゼン環のようなアイコンが出ているので、クリックして「Screen area to Structure」を選択します。

Chrome-NCATS01

使いかたのインストラクションが現れますので、その通りに操作しましょう。

Chrome-NCATS03

構造式部分をドラッグアンドドロップで選び、Process をクリック。すると構造式が OCR 機能さながらに認識されます! 上の「Save Molfile」をクリックすると、MOL ファイルをダウンロードできます。

Chrome-NCATS05

こちらも試しに Marvin Sketch で開いてみました。

Chrome-NCATS06

テキスト認識の OCR 機能を使ったことがある方はお分かりだと思いますが、若干の読み取りミスが起こります。しかし、骨格はあっていますので、ちょっと修正して構造式の完成です。

 

最後に

いかがでしょうか? Web リソースを上手に活用すれば、このように複雑な構造式でも手軽に描くことができます。NCATSFind には「Web サイトから CAS Number を自動的に認識する機能」もあり、こちらも便利です。一度ためしてみては?

 

関連記事

 

アセトアミノフェン

投稿者の記事一覧

工学(修士);専門は応用化学・生物物理学。会社員です。

関連記事

  1. Inpriaとは? ~フォトレジスト業界の重要トピック~
  2. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾…
  3. 有機合成化学協会誌2023年8月号:フェノール-カルベン不斉配位…
  4. ”がんのメカニズムに迫る” 細胞増殖因子とシグナル学術セミナー …
  5. 【書籍】液晶の歴史
  6. エステルからエーテルへの水素化脱酸素反応を促進する高活性固体触媒…
  7. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase
  8. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 米国版・歯痛の応急薬
  2. オンライン会議に最適なオーディオ機器比較~最も聞き取りやすい機器決定戦~
  3. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~
  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編
  5. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに
  6. 【山口代表も登壇!!】10/19-11/18ケミカルマテリアルJapan2020-ONLINE-
  7. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?
  8. 不斉をあざ(Aza)やかに(Ni)制御!Aza-Heck環化/還元的カップリング
  9. MALDI-ToF MSを使用してCOVID-19ウイルスの鼻咽頭拭い液からの検出に成功
  10. パーキン反応 Perkin Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP