[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

プロワイプ:実験室を安価できれいに!

[スポンサーリンク]

 

実験室のお掃除。実験台を綺麗にしたり、試薬やこぼしてしまった溶液を拭き取る。そんな時にかならず使うのがコレ。

そう皆さんご存知、キムワイプ です。毛羽立ちや脱落繊維がないだけでなく、特徴的な緑色のデザイン。実験室の必需品として実験系理系の学生・研究者では知らないものはないでしょう。それもそのはず、同様な製品のなかでキムワイプは圧倒的なシェアを誇っていました。東急ハンズやamazonやなどでも購入することが可能で、「箱がかわいい」「万年筆の手入れに重宝」「メガネ拭き」(ふいちゃだめらしいですが)にと評判も上々。NEVERまとめまでできてしまう始末です→文系にだって知って欲しい!キムワイプの魅力

類似製品に、タオル型の「キムタオル」もあり、こちらも同様に実験室掃除の必需品となっています。

キムワイプ、キムタオルなしでは実験は考えられない!そう思いませんか?私もそう思います。しかし、よく考えてみてください。コレって代替品がないのか?

最近、キムワイプよりも圧倒的に安く、そして同等以上の性能を有する製品が売りだされています。その製品名は

プロワイプ

02161801

キムワイプにそっくりプロワイプ

おいおい!パクリかよ!という声が聞こえてきそうですが(現に私もそう思いました)かなり良い商品です。新しい実験室のお供として今回はこのプロワイプについて紹介したいと思います。

プロワイプとは

ご存じの方もいると思いますが、プロワイプは怪しげな会社がつくっている製品ではありません。販売会社はエリエールビジネスサポート株式会社。そうあのティッシュのエリエールを扱う大王製紙のグループ企業なんです。キムワイプは日本製紙のグループ企業日本製紙クレシアが製造・発売していますが、キンバリー・クラークという米国企業の提携により生産しています。つまり、プロワイプの方が純国産なんですね。

2006年から販売を開始し、もうすぐ10年。ウェスの他にもタオル型の「プロタオル」ならぬ「プロワイプ ソフトタオル」もあります。両者ともAmazonでも売ってます。

プロワイプには、主に正方形型のS220と長方形薄型のS200がありますが、それぞれ特徴があり、S200は毛羽が少なくやぶれにくい、S220はシート間のミシン目がなくS200よりさらに毛羽が少なく、なめらかとなっています。

2015-07-05_16-58-03

またソフトタオルにも主にソフトタオル茶とリサイクルタオルの2種類があり、前者は茶色の成分リグニンが比較的少なく、水分の吸収スピードがはやい、後者は良質な古紙パルプを使って生産しており、地球に優しい環境配慮型商品であるとのこと。

2015-07-05_16-58-10

詳しくは各商品情報を御覧ください。

問題の性能は?

正直比較するものがキムワイプ・タオルしかないので難しいところですが、ワイプ、つまりウェスの使い勝手性能は殆ど変わらないといった印象です。S220はキムワイプよりもコンパクトなので場所をとらないといった利点があるくらい。タオルの方は、吸収性能がより高いと思います。触り心地は殆ど変わりません。

なんでおすすめなの?

冒頭にも書きましたが、結局はコストパフォーマンスです。同等以上の性能を持っているならば安いほうがいいに決まっています。コストもさほど変わらないのならばまだしも、そもそも安いですし、交渉次第でかなり異なります。特に実験以外にでも研究室で使われるタオルなどは、コストも高く、安価なものを望んでいる研究者は多いことでしょう。しかし、ここで疑問が生じます。

なぜキムワイプよりも安いのか?そして、キムワイプも安くなるのでは?

という疑問です。まずはなぜ安いのかはやはり2番手だからです。インベンターの皆さんとしては1番手を尊重したいところだと思いますが、すでに長期間、圧倒的なシェアを誇っていたキムワイプはその恩恵は受けていることでしょう。次に、2番手が台頭すればキムワイプも安くなり、結局変わらないのではと思うかもしれません。せっかく変えたのに、キムワイプが安くなってしまったらまた好きなキムワイプに戻る、といった手間が面倒です。しかし、コレ以上安くできない理由があります。そう、中程に記載したようにキムワイプはキンバリー・クラーク社との提携によってつくっているので、日本での価格を大幅に操作できないのす。つまり100%コレ以上安くならないとはいいませんが、かなり難しい状況でしょう。

ここまで話すとプロワイプの利点がわかってきたと思いますが、では欠点はないのか?

あります。それは知名度の低さです。

「キムワイプのあのデザインの可愛さが気に入ってるんだよ!」

「ずっとこれを使ってきたし」

….わかります。ブランドとはそういうものです。しかしそれを超える価格上の利点があるかぎり、ケムステではぜひオススメしたいと思います。お問い合せや、出入り業者にお願いすれば、まずはサンプルからもらえると思いますので、ぜひ体験してみてください。ケムステを見た!といっていただければ、さらに安く…はならないと思いますが、話は通しやすいと思います。

お問い合わせ先はこちら!

エリエール ビジネスサポート株式会社

住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-39-7 高田馬場21ビル6F

電話:03-6863-3001(代表)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 酸化グラフェンの光による酸素除去メカニズムを解明 ―答えに辿り着…
  2. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」
  3. 部分酸化状態を有する純有機中性分子結晶の開発に初めて成功
  4. “CN7-“アニオン
  5. タミフルの新規合成法・その2
  6. カルボン酸だけを触媒的にエノラート化する
  7. 化学エンターテイメント小説第3弾!『ラブ・リプレイ』
  8. 組曲『ノーベル化学賞』

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー
  2. 細菌を取り巻く生体ポリマーの意外な化学修飾
  3. 分子1つがレバースイッチとして働いた!
  4. 野依不斉水素移動反応 Noyori Asymmetric Transfer Hydrogenation
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
  6. 2017年ケムステ人気記事ランキング
  7. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  8. 第17回 研究者は最高の実験者であるー早稲田大学 竜田邦明教授
  9. 谷野 圭持 Keiji Tanino
  10. 2009年人気記事ランキング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP