[スポンサーリンク]

会告

超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

[スポンサーリンク]

 

「超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016」
CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry and Functional Materials 2016 (略称:CEMSupra 2016)

日時:2016年1月13日(水)~14日(木)
会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
参加費:無料

シンポジウムホームページ: http://www.cemsupra2016.jp/
会場アクセス:http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html
理研CEMSホームページ:http://www.cems.riken.jp/

理化学研究所創発物性科学研究センター(CEMS)は、上記のシンポジウムを主催いたします。国際的に著名な10名の研究者を招聘し、分子集合体科学、機能性表面科学、光エネルギー変換システム、有機電子デバイス、生体関連材料など、超分子化学と機能性材料に関わる研究分野のトップエンドの講演がなされます。また、関連する研究分野のポスター発表も募集しております。優秀ポスター発表には「CEMS Rising Star Award」が送られます。参加費は『無料』ですので、奮ってご参加下さい。ただし円滑な準備のため、上記ホームページを通じた簡単な参加登録をお願いしています。

招待講演者
Zhenan Bao (Stanford University)
Makoto Fujita (University of Tokyo)
Craig J. Hawker (Unviersity of California, Santa Barbara)
Rafal Klajn (Weizmann Institute of Science)
Young Hee Lee (Sungkyunkwan University)
Ian Manners (University of Bristol)
Eiichi Nakamura (University of Tokyo)
Takao Someya (University of Tokyo)
Timothy M. Swager (Massachusetts Institute of Technology)
Frank Würthner (Universität Würzburg)

 

東京大学相田卓三教授がシンポジウム長をつとめる、理研の国際シンポジウムのご案内です。各分野の第一人者が講演する相当豪華なシンポジウムですね。これを無料でやってしまうのが驚き。参加登録は12月10日までとまだもう少し先ですが、優秀ポスター発表賞があるポスター発表の募集は11月13日と〆切が迫っています。お近くの方は特になかなか集まらない人材だと思いますのでぜひご参加ください。

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. あなたの天秤、正確ですか?
  2. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミ…
  3. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意…
  4. 【7/21 23:59〆切】研究費総額100万円!「AI × ◯…
  5. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選…
  6. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  7. 日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  8. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. コンプラナジンAの全合成
  2. 「魔法の水でゴミの山から“お宝”抽出」
  3. 有機反応を俯瞰する ーエノラートの発生と反応
  4. 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
  5. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  6. ファイザーがワイスを買収
  7. 白金イオンを半導体ナノ結晶の内外に選択的に配置した触媒の合成
  8. 中嶋直敏 Nakashima Naotoshi
  9. 危険物データベース:第1類(酸化性固体)
  10. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP