[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド

    DIY文化を支える機械の一つ、3Dプリンター。特に樹脂造形タイプは近年かなり安価になり、普及度も増してきました。化学研究でも多くの活用事例が出てきています。実験室レベルにおいては、実験器具や反応容器をカスタムメイドしたり、分子模型を…

  2. 化学探偵Mr.キュリー8

    化学小説家喜多喜久さん。すでに多くの化学(科学)小説を執筆されている人気作家です。特に化学探偵シリー…

  3. NMRの化学シフト値予測の実力はいかに

    ある化合物のNMRの化学シフト値を調べるときには、文献から合成例かSDBSといったデータベースから実…

  4. クラウド版オフィススイートを使ってみよう

    クラウド版オフィススイートとはOffice onlineやGoogle ドライブなどのことで、ソフト…

  5. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた

    皆さんのラボでは、試薬の分子量はどう計算してますか?・・・CAS番号でネット検索するか、ChemDr…

  6. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

  7. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」

  8. Retraction watch リトラクション・ウオッチ

  9. 研究者のためのCG作成術④(レンダリング編)

  10. 27万種類のビルディングブロックが購入できる!?

  11. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

  12. 研究者のためのCG作成術③(設定編)

  13. 信頼度の高い合成反応を学ぶ:Science of Synthesis(SoS)

  14. 研究者のためのCG作成術②(VESTA編)

  15. 研究者のためのCG作成術①(イントロダクション)

  16. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  2. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  3. リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功
  4. カーボンナノチューブ /carbon nanotube (CNT)
  5. 化学者にお勧めのノートPC
  6. Whitesides’ Group: Writing a paper
  7. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP