[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

有機合成のナビゲーター

[スポンサーリンク]

有機合成のナビゲーター
丸善
発売日:2004-03
ランキング:315980
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 おすすめです。
おすすめ度5 手元に是非置いておきたい本
おすすめ度4 実験する時はいつも手元においておきたい
Amazy
 

 

  • 内容

速くキレイに大量に作ってこそその真価が問われる合成化学において重要なのが、合成の道具である「反応」。よく使うスタンダードな反応をまとめたガイドブック。実際の合成の論文でもよく使われる反応ばかりを集める。
 

  • 対象

大学3・4年生以上

  • 評価・解説

よく使うスタンダードな反応とその文献が1ページごとにまとめられています。カラー刷りで大変見やすいレイアウトで、手の空いているときに毎日1,2ページずつ程度の気楽さで読み進めることができます。一通り基礎的教科書で学んだ方や、合成の実験を始めたばかりの人におすすめです。

  • 関連書籍
人名反応に学ぶ有機合成戦略
化学同人
富岡 清(翻訳)
発売日:2006-08-01
発送時期:在庫あり。
ランキング:78594
おすすめ度:4.0
おすすめ度2 良書だが鵜呑みは禁物
おすすめ度5 有機合成のバイブル
おすすめ度5 即買いでしょう

 
  • 関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  2. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  3. 実例で学ぶ化学工学: 課題解決のためのアプローチ
  4. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ
  5. 活性酸素・フリーラジカルの科学: 計測技術の新展開と広がる応用
  6. 宮沢賢治の元素図鑑
  7. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエ…
  8. レーン 超分子化学

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2005年6月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より
  3. 全フッ素化カーボンナノリングの合成
  4. 三和化学と住友製薬、糖尿病食後過血糖改善剤「ミグリトール」の共同販促契約を締結
  5. 電化で実現する脱炭素化ソリューション 〜蒸留・焼成・ケミカルリサイクル〜
  6. シリカゲルはメタノールに溶けるのか?
  7. NMRの測定がうまくいかないとき
  8. 光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】
  9. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請
  10. 新人化学者の失敗ランキング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP