[スポンサーリンク]

化学一般

ChemSketchで書く簡単化学レポート

[スポンサーリンク]

ChemSketchで書く簡単化学レポート(ブルーバックスCD-ROM) (ブルーバックス)
講談社
平山 令明(著)
発売日:2004-11-18
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 これは便利
おすすめ度4 使いやすい
おすすめ度4 化学科必須!!
 
 
  • 内容

3D表示機能をもつ最高水準の化学レポート作成ソフト「ChemSketch」を収録。複雑な有機化合物も、一発で描ける!DNA、糖類、アルカロイド……、さらには実験器具が、誰にでも、簡単に、早く、美しく描けます。苦しいレポート書きの労力を、大幅に軽減しよう。高校生のレポートから研究者の論文まで、化学に携わる人にとって待望の1冊。Windows98/2000/Me/XP 対応。

  • 対象

化学を学ぶ全ての人

  • 評価・解説

化学構造式を書くためのソフトとしては『ChemDraw』が有名ですが、有料でそこそこ高価なため、誰でもが使えるわけではありません。本書は3D表示機能をもつ最高水準の化学構造式作成フリーソフト『ChemSketch』をCD-ROMに収録し、その使い方を解説しています。DNA、レポート作成における強力なツールとなってくれるでしょう!

  • 関連リンク

ChemSketch 2008年2月現在の最新バージョンは11.0。このリンクからダウンロード可。英語。

化学の学習に役立つフリーソフト

ISIS/Draw ChemSketchと同種の化学構造式描画フリーソフト。

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  2. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  3. カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの?
  4. レア RARE 希少金属の知っておきたい16話
  5. 東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと: 変化を生きる1…
  6. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術ま…
  7. Cyclopropanes in Organic Synthes…
  8. 化学オリンピック完全ガイド

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin
  2. アメリカの大学院で学ぶ「提案力」
  3. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  4. ドーパミンで音楽にシビれる
  5. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問
  6. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2
  7. ピリジン-ホウ素ラジカルの合成的応用
  8. リーベン ハロホルム反応 Lieben Haloform Reaction
  9. 無機材料ーChemical Times 特集より
  10. アンデルセン キラルスルホキシド合成 Andersen Chiral Sulfoxide Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP