[スポンサーリンク]


archives

  1. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate

    穏やかなヨウ素化・酸化試薬 (Barluenga試薬)ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラートは,Barluengaらによって開発されたヨウ素化・酸化試薬です。温和な条件下で,種々のアルケン類や芳香族化合物に位置選択的にヨ…

  2. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】

    講師        : 京都工芸繊維大学 創造連携センター / 大学院 工芸科学研究科 生体分子…

  3. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt

    鉄触媒を用いた直接アリール化反応Charetteらは,鉄触媒を用いた不活性アレーンとヨードアリー…

  4. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin

    求電子的ヨウ素化試薬N-ヨードサッカリンは,Dolencによって開発された求電子…

  5. トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate

    Pd(II)触媒を用いる芳香族ケトン類の合成Larhedらは,オルト置換芳香族カルボン酸とニトリ…

  6. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:② 細胞外基質・金属錯体を標的とする戦略
  2. 京のX線分析装置、国際標準に  島津製・堀場、EU環境規制で好調
  3. テクノシグマのミニオイルバス MOB-200 を試してみた
  4. Biotage Selekt+ELSD【実機レビュー】
  5. カルボン酸を触媒のみでアルコールに還元
  6. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催します!
  7. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP