[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ピーター・リードレイ Peter Leadlay

[スポンサーリンク]

 

ピーター•リードレイ(Peter Leadlay,19xx年xx月xx日-)は、イギリスの天然物化学者である。ケンブリッジ大学教授。

経歴

1971 B.A. in chemistry at the University of Oxford

1974 Ph.D in enzyme chemistry at the University of Oxford

19xx postral-doctor at ETH Zürich and Oxford

1979 lecturer at the University of Cambridge

1999 professor at the University of Cambridge

 

研究

type1 PKSの大家として知られており、天然物界の大御所である。

 

 

erythromycinの生合成

typeI PKSは、1990年にLeadlayらによって同定されました。このような巨大PKSはひとつのペプチド鎖の上にのっています。

erythromycinの場合、DEBS1DEBS2DEBS3という3つの酵素によって生合成が行なわれます。

 

Debs.gif

(図はLeadlayの研究室HPより抜粋)

Cortés, J., Haydock, S.F., Roberts, G.A., Bevitt, D.J. and Leadlay, P.F. (1990). An unusually large multifunctional polypeptide in the erythromycin-producing polyketide synthase of Saccharopolyspora erythraea. Nature, 348, 176-178.

 

rapamycinの生合成遺伝子クラスターの同定

免疫抑制剤として知られ、最近になり寿命を延ばす作用も見つかるなどrapamycinは注目を集めている分子です。ケムステ2009年10大注目分子でも取り上げられました。

Leadlayのグループは、このrapamycinの生合成遺伝子クラスターを同定しました。

 

rapamycin gene cluster.gif

(図は論文より抜粋)

Schwecke, T., Aparicio, J.F., Molnár, I., König, A., Khaw, L.E., Haydock, S.F., Oliynyk, M., Caffrey, P., Cortés, J., Lester, J.B., Böhm, G.A. Staunton, J. and Leadlay, P.F. (1995). The biosynthetic gene-cluster for the polyketide immunosuppressant rapamycin. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 92, 7839-7843.

 

type I PKSのエンジニアリング

また、erythromycinやrapamycinの生合成研究によって得られた知見を基に、type I PKSのモジュールを入れ替えることにより、様々な類縁体を作り出すことにも成功している。

gene manipulation.gif

(図は論文より抜粋)

Rowe, C.J., Böhm, I.U., Thomas, I.P., Wilkinson, B., Rudd, B.A., Foster, G., Blackaby, A.P., Sidebottom, P.J., Roddis, Y., Buss, A.D., Staunton, J. and Leadlay, P.F. (2001). Engineering a polyketide with a longer chain by insertion of an extra module into the erythromycin-producing polyketide synthase. Chemistry & Biology, 8, 475-85.

 

関連ウェブサイト

leadlaybanner-01-02.png

biotica.gif

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellan…
  2. 小坂田 耕太郎 Kohtaro Osakada
  3. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
  4. フィル・バラン Phil S. Baran
  5. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA
  6. 沈 建仁 Jian-Ren Shen
  7. 但馬 敬介 Keisuke TAJIMA
  8. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【消臭リキ】マッチでトイレで消臭トライ 
  2. 【環境・化学分野/ウェビナー】マイクロ波による次世代製造 (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  3. “匂いのゴジラ”の無効化
  4. 分子の対称性が高いってどういうこと ?【化学者だって数学するっつーの!: 対称操作】
  5. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」
  6. 池田 富樹 Tomiki Ikeda
  7. パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?
  8. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー
  9. アマドリ転位 Amadori Rearrangement
  10. ダウとデュポンの統合に関する小話

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP