[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ジョン・トーソン Jon S. Thorson

[スポンサーリンク]

 

ジョン・S・トーソン(Jon S. Thorson, 19xx年xx月xx日-)アメリカの天然物化学者。ケンタッキー大学教授。Centroseという会社のco-founderでもある。

 

経歴

1986 Augsburg College (B.A.)

1993 the University of Minnesota (Ph.D, Prof. Hung-wen (Ben) Liu)

1993-1996 at the University of California, Berkeley (Prof. Peter Schultz) (Merck Postdoctoral Fellow of the Helen Hay Whitney Foundation)

1996-2001 Assistant professor at Cornell University

2001-2011 Professor University of Wisconsin School of Pharmacy

2011- Professor (University of Kentucky, colledge of pharmacy)

 

受賞歴

1998-2002 Rita Allen Foundation Scholar

2000-2002 Alfred P. Sloan Fellow

2004 H. I. Romnes Fellow

2004 American Society of Pharmacognosy Matt Suffness Young Investigator Award

2005 Brainerd Distinguish Achievement Award

2004-2009 H.I. Romnes Fellow

2009-2011 Laura and Edward Kremers Chair in Natural Product Chemistry

2012-present NIH MERIT Award

 

 

研究

トーソン教授の研究領域は、生合成経路、酵素メカニズムの解明、生物有機化学、酵素工学などである。また、Natural Product Glycorandomizationという分野の確立にも貢献した。

Calicheamicinの生合成遺伝子の同定

Micromonospora echinospora spp. より単離されたCalicheamicinは、エンジイン構造、チオエステル結合、トリスルフィド基など興味深い構造を有し、また、生理活性が強いことから非常に注目されてきました。Thorsonらは、Calicheamicinの生合成遺伝子クラスターを同定しました。

Calicheamicin.gif

Calicheamicin gene cluster.gif

 

Ahlert J, Shepard EM, Lomovskaya N, Zazopoulos E, Staffa A, Bachmann BO, Huang K, Yang X, Fonstein L, Czisny A, Whitwam RE, Farnet CM, Thorson JS. ’’The calicheamicin gene cluster and its iterative type I enediyne PKS’’, Science 2002, 297, 1173-1176. DOI: 10.1126/science.1072105

(図は全て論文より抜粋)

 

外部リンク

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  2. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  3. 中村 修二 Shuji Nakamura
  4. 嘉部 量太 Ryota Kabe
  5. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  6. ロバート・コリュー R. J .P. Corriu
  7. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma
  8. ロバート・バーンズ・ウッドワード Robert Burns Wo…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―
  2. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応
  3. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却
  4. “CN7-“アニオン
  5. クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjaszewski
  6. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  7. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finder
  8. ESIPTを2回起こすESDPT分子
  9. リンダウ会議に行ってきた①
  10. 近年の量子ドットディスプレイ業界の動向

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP