[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

シェリル・サイ Shiou-Chuan (Sheryl) Tsai

[スポンサーリンク]

シェリル・サイ(Shiou-Chuan (Sheryl) Tsai、19xx年xx月xx日-)カリフォルニア大学アーヴァイン校教授

アメリカの天然物化学者

経歴

1990 B.S., National Taiwan University, Chemistry (Liu Lab)

1992 M.S., National Taiwan University, Chemistry (Liu Lab)

1999 Ph.D., University of California, Berkeley, Chemistry (Klinman Lab)

2003 Postdoctoral Researcher, Stanford University (Khosla Lab) and UCSF (Stroud Lab)

 

研究

ポリケタイドやデオキシ糖の生合成について研究を行っている。

2009年にはカビ由来の芳香族ポリケタイドの環化メカニズムについて解明した研究がNature誌に掲載された。[1]

aromatic polyketide cyclization mechanism.jpg

関連文献

[1]”Structural basis for biosynthetic programming of fungal aromatic polyketide cyclization” Crawford JM, Korman TP, Labonte JW, Vagstad AL, Hill EA, Kamari-Bidkorpeh O, Tsai SC, and Townsend CA

Nature, 2009, 461, 1139. DOI: 10.1038/nature08475

  • “Trapping the dynamic acyl carrier protein in fatty acid biosynthesis.” Nguyen C, Haushalter RW, Lee DJ, Markwick PR, Bruegger J, Caldara-Festin G, Finzel K, Jackson DR, Ishikawa F, O’Dowd B, McCammon JA, Opella SJ, #Tsai SC, Burkart MD. Nature. 2014 505, 427. DOI: 10.1038/nature12810

 

外部リンク

 

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. トマス・リンダール Tomas R. Lindahl
  2. ローランド・フィッシャー Roland A. Fischer
  3. 佐治木 弘尚 Hironao Sajiki
  4. ブラッドリー・ムーアBradley Moore
  5. 森田浩介 Kosuke Morita
  6. トム・メイヤー Thomas J. Meyer
  7. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida
  8. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現
  2. 化学探偵Mr.キュリー6
  3. 分子標的薬、手探り続く
  4. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用
  5. 新しいエポキシ化試薬、Triazox
  6. オルトチタン酸テトライソプロピル:Tetraisopropyl Orthotitanate
  7. カティヴァ 酢酸合成プロセス Cativa Process for Acetic Acid Synthesis
  8. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  9. 研究リーダーがPJを成功に導く秘訣
  10. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP