[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製

[スポンサーリンク]

ユビキチン関連の研究では、東京都臨床医学総合研究所の田中啓二副所長(55)が酵素の「プロテアソーム」の発見という世界的な業績を残している。専門家からは「田中さんの研究もノーベル賞級だ。惜しかった」との声が出ている。

 田中さんはユビキチンがたんぱく質と結合しただけでは分解されず、分解には未知の物質が不可欠だと指摘した。その後、ユビキチンが結合した不要たんぱく質を分解する酵素の精製に成功し、88年にこれを「プロテアソーム」と名付けた。(引用:毎日新聞

 

毎年、このような話題はでてきますね。例えば昨年の医学生理学賞は磁気共鳴画像装置(MRI)の基礎を築いたひとが受賞だそうですが、この受賞にニューヨークの米国人医学者がきれて、「自分こそ同賞を受賞する権利がある」と主張し、ニューヨーク・タイムズなど米有力紙に授賞決定の訂正を求める異例の意見広告を出しましたよね。2001年の野依先生が化学賞を取ったときのKaganもこの分野なら絶対有力視されていた一人にもかかわらず受賞はなりませんでした。

 

これは発見者に賞を与えるというノーベル賞の原則の他に、なにに対して与えるかにもよると思います。どっちにしても覆らないと思うので、また、ノーベル賞をとるために研究やっているわけでもないからどうしようもないです。

 

難しいところですが、ノーベル財団としては受賞者の賞金と同じぐらいのお金をかけて調査しているということです。とにかく、候補に上がった人はどちらにしてもその分野を作ったぐらいえらい(すごい)ひとでなくてはならず、それだけでも立派なわけです。受賞はともかく、ノーベル賞の候補にあがるような研究をしてみたいと思います。

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 武田薬、糖尿病治療剤「アクトス」の効能を追加申請
  2. マクドナルドなど9社を提訴、発がん性物質の警告表示求め=カリフォ…
  3. ノーベル化学賞明日発表
  4. 世界初 ソフトワーム用自発光液 「ケミホタルペイント」が発売
  5. 石油・化学プラントのスマート保安推進に向けて官民アクションプラン…
  6. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が…
  7. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請
  8. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  2. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応
  3. 第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授
  4. 有機ELディスプレイの最新技術【終了】
  5. リボフラビンを活用した光触媒製品の開発
  6. Rice cooker
  7. 元素・人気記事ランキング・新刊の化学書籍を追加
  8. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授
  9. Nature Catalysis創刊!
  10. 橘 熊野 Yuya Tachibana

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP