[スポンサーリンク]

ケムステニュース

呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材

[スポンサーリンク]

呉羽化学工業は2004年11月19日、可視光線透過率を維持したまま太陽光の熱線を効果的に遮断する新しい樹脂素材を開発したと発表した。ビルの窓ガラスや自動車のフロントガラスなどで、明るさと涼しさの両立を可能にする。2006年の製品化を目指している。
新素材は、同社の光学フィルター「ルミクルUCF」の基本技術であるルミクルテクノロジーを窓に応用したもの。同技術は、シリコンフォトダイオードやCCDなどの視感度補正フィルターとして使用されているもので、可視域光(波長380~780nm)をそのまま透過させて明るさを保ちながら、熱のもとになる近赤外線(同780~1500nm)吸収・遮断することができる。(引用:nikkeibp

 

夏場の自動車って乗るのがいやになるぐらい暑くなります。これが防げるようなものであったらいいですね。

 

外部リンク

  • ルミクルUCFとは?:効果的に紫外線及び近赤外線をカットし、可視光透過率が高く、従来の色ガラスフィルターの特性を上回る性能を世界で初めて実現した本格的プラスチックフィルターです。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アルコール依存症患者の救世主現る?
  2. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  3. 独バイエル、世界全体で6100人を削減へ
  4. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示
  5. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒
  6. 国際化学オリンピック、日本の高校生4名「銀」獲得
  7. マイクロ波化学が挑むプラスチックのリサイクル
  8. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  2. モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi
  3. 身近な食品添加物の組み合わせが砂漠の水不足を解決するかもしれない
  4. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~
  5. アルデヒドのC-Hクロスカップリングによるケトン合成
  6. バナジル(アセチルアセトナト) Vanadyl(IV) acetylacetonate
  7. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発
  8. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentafluorophenyl) Carbonate
  9. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  10. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP