[スポンサーリンク]

ケムステニュース

分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

[スポンサーリンク]

産業技術総合研究所(吉川弘之理事長)東北センターメンブレン科学研究ラボは、独自合成した層状のケイ酸塩を利用して、全く新しい構造をもつ高シリカなゼオライト『CDS-1』の開発に成功した。シリケート骨格を積み木細工的に縮合させる簡単な仕組みで、新しい構造を創製。800度C以上の耐熱性があり、耐薬品性にも優れるなど分離・吸着剤、触媒など化学反応場の材料、建築材料など産業ニーズに応じた用途が広がると期待されている。(引用:braina.com; 画像:産総研ホームページ

ゼオライトは多孔性構造をもつアルミノケイ酸塩の総称です。マイクロ孔を活用した分離・吸着・触媒材料としての応用が進んでいます。有機化学者にとってはモレキュラーシーブスという名称でしられている商品が有名ですかね。


今回の報告では層状シリケートを縮合させる手法を用い、通常の水熱合成では得られないトポロジーを有するゼオライトを得たとのこと。このような新しい構造をもつ材料創製は、いつの時代も果て無き可能性を示してくれます。今後の発展に期待したいですね。

 

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. やせ薬「塩酸フェンフルラミン」サヨウナラ
  2. カーボンナノチューブ薄膜のSEM画像を生成し、物性を予測するAI…
  3. CAS番号の登録が1億個突破!
  4. ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?
  5. 薬の副作用2477症例、HP公開始まる
  6. 「化学の日」はイベント盛り沢山
  7. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  8. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  2. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  4. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー
  5. アラインをパズルのピースのように繋げる!
  6. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介
  7. OIST Science Challenge 2022 (オンライン)に参加してみた
  8. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]
  9. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立と生物活性分子としての有用性の実証に成功~
  10. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP