[スポンサーリンク]

ケムステニュース

有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始

[スポンサーリンク]

京セラは二十一日、開発中だった次世代薄型表示装置の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)について、世界最高クラスの寿命三万時間超を達成し、平成十八年春に量産を開始することを明らかにした。有機ELは液晶に比べて画質や消費電力に優れる半面、寿命の短さが最大のネックとされていた。京セラは幅広い用途に向けて、商品化にめどがついたとして、国内で生産拠点の選定作業に入った。
 

 携帯電話などに搭載されている有機ELの寿命は現在一万時間弱にとどまっており、寿命六万時間の液晶に後れを取っていた。京セラも開発当初は二万時間を目標としていたが、開発段階でこれを大幅に上回る三万時間を記録。消費電力も携帯電話用サイズで液晶と比べ、三分の一以下に抑えることに成功したという。

 

 京セラが開発する有機ELは基板材料にアモルファスシリコンTFT(薄膜トランジスタ)を使うのが特徴。先発メーカーが使っている低温ポリシリコンTFTよりも製造コストを三割程度抑えられる。主に携帯電話やデジタルカメラ、カーナビゲーション用で二-七インチ(画面の対角線の長さ)程度の中小型サイズを量産する。(引用: 産経新聞)

 

ついに有機ELディスプレイが液晶越え?!基盤材料にアモルファスシリコンを使っているようです。アモルファスシリコンは製造コストが安くなる反面、キャリアの移動速度が落ちるということなのですがどうなのでしょう?とにかくここ4,5年で多くの有機EL製品が出ることは間違いないようです。

 

関連書籍

 


図解入門 よくわかる最新ディスプレイ技術の基本と仕組み―液晶、有機EL、プラズマ、電子ペーパー

 

 

 


液晶・PDP・有機EL徹底比較

 

 

 


有機ELディスプレイ

 

 

 


よくわかる有機ELディスプレイ―携帯電話からテレビまで

 

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2012年10大化学ニュース【前編】
  2. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材…
  3. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
  4. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  5. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん
  6. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  7. ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏に授与
  8. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビタミンB1塩酸塩を触媒とするぎ酸アミド誘導体の合成
  2. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】
  3. 研究者・技術系ベンチャー向けアクセラレーションプログラム”BRAVE”参加者募集
  4. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話
  5. アデノシン /adenosine
  6. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授
  7. レビュー多くてもよくね?
  8. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  9. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  10. 『主鎖むき出し』の芳香族ポリマーの合成に成功 ~長年の難溶性問題を解決~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP