[スポンサーリンク]

ケムステニュース

危険物取扱者試験の乙種全類 磐田農高生6人が合格

[スポンサーリンク]

1年生からの挑戦実る                             

磐田市中泉の県立磐田農高(井田隆夫校長)の3年生6人がこのほど、危険物取扱者試験の乙種1類から6類まで全類合格を果たした。全類合格は高校生の受験資格範囲内では最高の資格で、同校では一挙に6人が合格する快挙となった。
合格したのは、食品科学科の鶴田悌美さん、傍島智子さん、山本真実さん、生活科学科の秋好美華さん、大澄理恵さん、生産科学科の鈴木皓之さん。6人は1年生のころから1、2種ずつ挑戦し、昨年11月の試験を最後に全類を取得した。
危険物取扱者資格はガソリンや酸化性個体など日常生活や生産活動で使う危険な薬品を取り扱うために必要で、試験では危険物に関する法令や物理学、化学などの知識が求められる。取得者は、ほぼすべての危険物の取り扱いができるという。(引用:静岡新聞)
地元の話なのでつい目が行ってしまいました。私の妹が通っていた高校です。お世辞にも成績がいい子が行くわけではありませんので、この合格はかなり勉強した結果だと思います。おめでとうございます。
ちなみに乙種危険物取扱者国籍、年齢、性別を問わず、誰でも受験できますが、甲種危険物取扱者の試験は制限事項があります。

下記の①②のどちらかを満たせば、国籍、年齢、性別を問わず、誰でも受験できます。また、居住地の制限もなく、いずれの都道府県でも受験できます。

①学校教育法(S22法律第26号)による大学、短期大学若しくは高等専門学校において化学に関する学科若しくは課程を修め卒業したもの。又はこれと同等の学力を有すると都道府県知事が認定したもの。

②乙種免状の交付を受けた後、2年以上の実務試験を有するもの。

とありますが、大学生は化学系の大学で化学の単位を15単位以上取れば受験することができます。

私は昔、この単位申請して受験しました。あんまり単位とってなかったんで、ぎりぎりでしたが(苦笑)

関連リンク

危険物取扱者

関連書籍

 

 


乙四危険物取扱者―最新必出問題と重点解説

 

本試験でらくに実力が発揮できる実戦版。解答の急所がよくわかる徹底要点解説つき。

 


甲種危険物取扱者―最新必出問題と重点解説

 

本試験でらくに実力が発揮できる実戦版。解答の急所がよくわかる徹底要点解説つき。

 


らくらく合格!国家・資格試験 甲種危険物取扱者 最新版

 

甲種危険物取扱者になるための試験の受け方をはじめ、試験に必要な知識、物理学や化学、危険物の性質等についての要点解説と基本問題・解説、法令についても基本問題・解説を載せた。


ユーキャンの危険物取扱者通信講座

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  2. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る
  3. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  4. 大陽日酸の産業ガスへの挑戦
  5. 育て!燃料電池を担う子供たち
  6. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場
  7. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…
  8. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. [(オキシド)フェニル(トリフルオロメチル)-λ4-スルファニリデン]ジメチルアンモニウムテトラフルオロボラート:[(Oxido)phenyl(trifluoromethyl)-lambda4-sulfanylidene]dimethylammonium Tetrafluoroborate
  2. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発
  3. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?
  4. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する
  5. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  6. トリメトキシフェニルシラン:Trimethoxyphenylsilane
  7. スルホキシドの立体化学で1,4-ジカルボニル骨格合成を制す
  8. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始
  9. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン
  10. 第57回―「アニオン認識の超分子化学」Phil Gale教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP