[スポンサーリンク]

ケムステニュース

カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明

[スポンサーリンク]

イソプレンユニット昨年は日本海側の地域を中心にカシノナガキクイムシが大発生し、ミズナラなどのブナ科樹木の集団枯死が起きました。同時に、ツキノワグマがしばしば里に出没し、ミズナラなどの堅果(ドングリ)のなり具合との関係が取りざたされました。森林総合研究所では、集団枯死を引き起こす病原菌の媒介者であるカシノナガキクイムシの集中加害を引き起こす集合フェロモンの化学構造の決定に成功しました。モノテルペンアルコールの一種であるこの集合フェロモンを利用してカシノナガキクイムシを防除することでナラ類の集団枯死被害を回避することが期待されます。(引用:日経プレリリース, トップ画像:カシノナガキクイムシ「ナラ枯れ」…北摂の生き物)

 

メントールまたまた、フェロモンネタです。集合フェロモンの構造はわかりませんでしたが、モノテルペンアルコールだそうですね。ハッカの成分でよく知られているL-mentholもモノテルペンアルコールです。テルペンとはイソプレン骨格を有する有機化合物の総称で、イソプレンユニットの数によって次のように分類されています。

1つ=ヘミテルペン 2つ=モノテルペン 3つ=セスキテルペン 4つ=時テルペン etc..

 

 

関連書籍

 

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 周期表を超えて~超原子の合成~
  2. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判…
  3. IBM,high-k絶縁膜用ハフニウムの特性解析にスパコン「Bl…
  4. 白血病治療新薬の候補物質 京大研究グループと日本新薬が開発
  5. α‐リポ酸の脂肪蓄積抑制作用を高める効果を実証
  6. 「アジア発メジャー」狙う大陽日酸、欧州市場に参入
  7. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  8. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マスクの効果を実験的に証明した動画がYoutubeに公開
  2. 特許取得のための手続き
  3. 私がケムステスタッフになったワケ(1)
  4. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化
  5. 酸と塩基のつとめを個別に完遂した反応触媒
  6. 脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】
  7. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  8. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか
  9. trans-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-プロペニリデン]マロノニトリル : trans-2-[3-(4-tert-Butylphenyl)-2-methyl-2-propenylidene]malononitrile
  10. 【解ければ化学者】オリーブオイルの主成分の素はどれ?【脂肪の素ってどんな分子? そして脂と油の差は?】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP