[スポンサーリンク]

ケムステニュース

阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発

[スポンサーリンク]

 ポリ乳酸

大阪大学の明石満教授らと理研ビタミンは30日、透明で柔らかい生分解性樹脂のフィルムを開発したと発表した。フィルムを構成する樹脂の結晶粒を微細化することで光の乱反射を抑え、透明性と柔軟性を両立できるようにした。環境にやさしい食品包装ラップなどの実用化につながる成果で、理研ビタミンは近く化成品メーカーなど向けに技術供与を始める。 (引用:日本経済新聞

 

とうもろこしなどからできるポリ乳酸でんぷんを発酵させてできる乳酸を重合させたもの。)の樹脂をナノサイズに細分化することによって、可塑剤を加えても白くにごらず透明化することに成功したそうです。

 

可塑剤とは材料に柔軟性を加えるために入れる物質で、代表的な可塑剤としてはフタル酸エステルが知られています。

 

関連リンク

 

カーボンニュートラルの考えに基づいた商品開発

 

可塑剤とは

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アスピリンの梗塞予防検証 慶応大、1万人臨床試験
  2. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州
  3. 第13回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  4. アルツハイマー病・ワクチン開発相次ぐ、副作用回避へ知恵絞る
  5. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  6. 農薬メーカの事業動向・戦略について調査結果を発表
  7. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院
  8. レッドブルから微量のコカインが検出される

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで
  2. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-
  3. sinceの使い方
  4. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授
  5. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授
  6. 研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.
  7. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フッ素ホウ素化・Chemically engineered extracts・クロロアルケン・ニトレン
  8. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)
  9. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  10. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP