[スポンサーリンク]

ケムステニュース

吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表

[スポンサーリンク]

グラクソ・スミスクラインは23日、喘息患者に対する全国調査で、気管支の炎症などを抑える長期管理薬に加え、吸入ステロイド薬「フルタイド」(一般名:プロピオン酸フルチカゾン)を6カ月投与したところ、投与前より入院や救急受診、予定外の欠勤や学校の欠席といったことが、投与前に比べ6割に減ったとの結果を発表した。 (引用:薬事日報)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明
  2. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与
  3. 中国産ウナギから合成抗菌剤、厚労省が検査義務づけ
  4. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  5. モータースポーツで盛り上がるカーボンニュートラル
  6. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  7. 武田薬、糖尿病治療剤「アクトス」の効能を追加申請
  8. 同仁化学研、ビオチン標識用キットを発売

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation
  2. アルミニウムで水素分子を活性化する
  3. 青いセレンディピティー
  4. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  5. 思わぬ伏兵・豚インフルエンザ
  6. 真島利行系譜
  7. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization
  8. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  10. 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP