[スポンサーリンク]

ケムステニュース

後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に

[スポンサーリンク]

 後発医薬品メーカー各社は7月中をめどに新製品を相次ぎ発売する。大手の沢井製薬や東和薬品は昨年のほぼ2倍に当たる34品目を売り出す。日本ケミファは提携先のインド企業の後発薬を初めて輸入し、日本で最終製品に加工して発売する。今年は売り上げ規模の大きい医薬品が特許期間切れとなる。後発各社はこれを好機とみてシェア拡大を目指す。 (引用:日本経済新聞

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  3. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却
  4. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始
  5. 島津製作所、純利益325億円 過去最高、4年連続で更新
  6. カチオン中間体の反応に新展開をもたらす新規フロー反応装置の開発
  7. タルセバ、すい臓がんではリスクが利点を上回る可能性 =FDA
  8. ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 城戸 淳二 Junji Kido
  2. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  3. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  4. シビれる(T T)アジリジン合成
  5. 藤嶋 昭 Akira Fujishima
  6. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  7. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  8. 固体NMR
  9. ボンビコール /bombykol
  10. 温故知新ケミストリー:シクロプロペニルカチオンを活用した有機合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP