[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始

[スポンサーリンク]

  ヤマハ発動機株式会社では、1997年からバイオテクノロジー関連領域の研究開発を独自に進めてまいりました。その新たな展開として、数ある天然由来の物質の中でも特に強い抗酸化力を有することで注目される「アスタキサンチン」に着目し、このたび、これまで難しいとされてきた高品質で安定供給が可能な世界初の屋内培養による量産体制を確立しました。当社では、バイオ事業の新たな展開として、サプリメントメーカーや食品メーカー、化粧品メーカーなどに、アスタキサンチンの原料を供給するビジネスを、2005年より限定販売、2006年10月より本格販売を開始してまいります。(引用:日経プレリリース

 

アスタキサンチン(Asteaxanthin)カロチノイドの一種です。構造もβカロチンに似ていて、酸素官能基がついているだけです。

524c8d02
6b047b9f

ところでヤマハ発動機がこんなことやってるなんて知りませんでした。バイクとマリンスポーツとサッカーなどのスポーツしかイメージにないですね。

 

関連商品

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所…
  2. 熱すると縮む物質を発見 京大化学研
  3. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬
  4. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウ…
  5. 高校生の「化学五輪」、2010年は日本で開催
  6. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Ana…
  7. DIC岡里帆の新作CMが公開
  8. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成
  2. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  3. メンデレーエフスカヤ駅
  4. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  5. ラジカル種の反応性を精密に制御する-プベルリンCの世界初全合成
  6. モルヒネ morphine
  7. モヴァッサージ脱酸素化 Movassaghi Deoxigenation
  8. トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate
  9. マッテソン増炭反応 Matteson Homologation
  10. ロイカート・ヴァラッハ反応 Leuckart-Wallach Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP