[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還

[スポンサーリンク]

第一製薬は5日、脳梗塞(こうそく)再発予防薬「プラビックス」(承認申請中)の国内の営業権を開発元の仏サノフィ・アベンティスに返還すると発表した。第一と経営統合する三共がプラビックスの競合薬を開発中のため提携内容を見直す。今後営業権はサノフィ日本法人が持ち、第一は販売支援や製造受託などの協力にとどめる。

プラビックスは血小板の凝集を防ぐ「抗血小板剤」と呼ぶ薬で、世界で年5000億円売れている。国内では年内の発売を見込んでいる。9月末に発足する第一と三共の統合新会社「第一三共」では、プラビックスの提携が白紙になるとの前提で経営計画を策定していた。(引用:日本経済新聞)

 

三共と第一製薬の合併による調整が行われています。抗血小板剤は血小板の凝集を抑える薬です。アスピリンやチクロピジンも抗血小板剤のひとつです。

 

  • 関連書籍

  • 外部リンク

塩酸チクロピジン

血栓の種類と、抗凝固剤・抗血小板剤について

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化
  2. 骨粗鬆症、骨破壊止める化合物発見 理研など新薬研究へ
  3. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与…
  4. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  5. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される
  6. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表…
  7. 結晶構造と色の変化、有機光デバイス開発の強力ツール
  8. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用シス…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 鉄触媒を用いたテトラゾロピリジンのC(sp3)–Hアミノ化反応
  2. 最新ペプチド合成技術とその創薬研究への応用
  3. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン R2
  4. アルカリ金属でメトキシアレーンを求核的にアミノ化する
  5. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー
  6. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  7. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③
  8. MOF 結晶表面の敏感な応答をリアルタイム観察
  9. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quantification – Bradford Protein Assay
  10. メタボ薬開発に道、脂肪合成妨げる化合物発見 京大など

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP