[スポンサーリンク]

ケムステニュース

危険!DDT入りの蚊取り線香

[スポンサーリンク]

DDT?最近、上海で一部DDTなどの強力な農薬を含んだ蚊取り線香が出回っているとして、上海市消費者保護委員会では市民に注意を促している。
 8月はじめには市内のスーパーで蚊取り線香を購入した73歳の女性が、蚊取り線香を使用中に全身のだるさと気分の悪さを訴えて病院に運ばれている。 (引用:
エクスプロア

 DDT(dichlorodiphenyl trichloroethane:ジクロロジフェニルトリクロロエタン)は有機塩素系の殺虫剤で、 強力な殺虫効果をもつため19世紀中ごろには非常に重宝されました。開発者のミュラー 「多数の節足動物に対するDDTの接触毒としての強力な作用の発見」により1948年のノーベル生理学・医学賞を受賞しています。しかし、残留毒性が問題となり現在先進国では使用が禁止されています。日本でも1970年に全面禁止となりました。

 しかし、現在でも途上国では蚊の駆除に使われています。マラリアを媒介する蚊を非常に効果的に駆除できるからです。非常に悪者、だから化学物質はよくないというお話になるかもしれませんが、この殺虫剤のおかげで多大な人間の命が助かっていることも確かです。損得で得が多ければそれでいいのかという議論はこの場ではなしとして、最近は残量毒性に関しての疑問点も報告されています。(喪われた化合物の名誉のために(1)~DDT~ 有機化学美術館より。)

 

 ところで、ちょっと話は変わりますが、近年は有機野菜、無農薬!というのがはやっていて、無農薬=安全という定説が生まれていますが実際本当なんでしょうか?

答えは難しいですが、Yesではありません。確かに昔の農薬は非常に悪質なものもありましたが現在のものは飲んでも大丈夫!(すべてではありませんが。)でないと農薬としても使えません。逆に、昔はすべて無農薬であったはずで、そのときは病虫害が非常に多く発生していました。といっても、現在安全といわれている農薬が、これから先も安全という保障はなく・・・といっていると繰り返しになってしまいますので答えはすぐ出てきません

関連書籍

沈黙の春

どうする21世紀の環境問題 くらしの中の知らない化学物質〈6巻〉殺虫剤・防虫剤
総合的な学習の時間のテーマとして関心の高い「環境問題」。毎日使っている身近な物の中に含まれる化学物質をとりあげ、考えるシリーズ。第6巻では害虫とされるゴキブリや蚊、ハエなどに使われる殺虫剤・防虫剤を取り上る。


関連リンク

?喪われた化合物の名誉のために(1)~DDT~(有機化学美術館より)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 毒を持ったタコにご注意を
  2. トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表
  3. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動
  4. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  5. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  6. 2010年化学10大ニュース【Part2】
  7. Merck 新しい不眠症治療薬承認申請へ
  8. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  2. プロドラッグって
  3. 東亜合成と三井化学、高分子凝集剤の事業統合へ
  4. 電子デバイス製造技術 ーChemical Times特集より
  5. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
  6. 住友化学歴史資料館
  7. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  8. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成
  9. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
  10. 安積徹 Tohru Azumi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP