[スポンサーリンク]

ケムステニュース

松本和子氏がIUPACのVice Presidentに選出される

[スポンサーリンク]

松本和子?第43回IUPAC総会(中国、北京)の会期中に開催されたカウンシル会議(8/21)において松本和子氏(早大教授)が次期Vice President に選出されました。
任期は2006年1月~2007年12月末までで、Vice Presidentは次期にPresident(任期 2008年~2009年)に就任します。
1919年IUPAC設立以来、女性化学者がIUPAC Presidentに就任するのは初めてです。(引用:日本化学会)(写真:早稲田大学理工学部化学科松本和子 研究室)

?

 日本人がIUPAC( 国際純正・応用化学連合 )の会長になるというのは、日本人では長倉三郎(1981-1983, 現日本学士院長)以来2人目で、女性化学者では初めてです。

IUPACは元素名の決定や化合物の命名法、化学単位の決定、Pure and Applied Chemistryなどの雑誌を刊行するなどの事業を行っています。

関連書籍

有機化学変換のIUPAC命名法―その名称および記号・線形表示

?

関連リンク

化合物命名法談義

IUPAC Nomenclature

早稲田大学理工学部化学科松本和子 研究室

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 夏:今年もスズメバチ防護服の製造ピーク
  2. 「さびない鉄」産業界熱視線
  3. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に
  4. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  5. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止
  6. 「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
  7. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  8. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 生体分子機械の集団運動の制御に成功:環境適応能や自己修復機能の発見
  2. ノッシェル・ハウザー塩基 Knochel-Hauser Base
  3. 有機リチウム試薬 Organolithium Reagents
  4. マイクロ波合成装置の最先端!
  5. 信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー
  6. 中学入試における化学を調べてみた
  7. ガン細胞を掴んで離さない分子の開発
  8. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick Fisk教授
  9. フラーレンが水素化触媒に???
  10. トコジラミの話 最新の状況まとめ(2023年版)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP