[スポンサーリンク]

ケムステニュース

免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤

[スポンサーリンク]

デキサメタゾン きわめて小さな微粒子「ナノ粒子」を用いたステルスナノ粒子(stealth nano particles)」と呼ばれる薬剤が、将来、腫瘍細胞へのターゲット療法や体内の特異部位に送達させるドラッグデリバリー療法に用いられるかもしれない。

 米ペンシルベニア州立大学の研究者らは、ナノ単位の超微粒状態で、ポリマー製のナノシェルに内包した製剤を開発した。作製された薬剤は、乳癌(がん)治療に用いられるパクリタキセルおよび眼の炎症治療に用いられるステロイド薬のデキサメタゾン。

 これらナノシェルを細胞培養で検討したところ、24時間後に標的領域に残存していた薬剤は、カプセルに内包していない薬剤よりも少なかった。(引用:
Dr.赤ひげ.com


ステルス(stealth)とは知っているものでいうとステルス戦闘機やステルス爆弾などがよくあげられ、なんとなく戦争関連の用語に聞こえますが、”見えない,隠れる”などの意味があり、ステルス戦闘機でいえば、レーダーに探知されにくくした戦闘機のことです。


それでは今回の”ステルスナノ粒子(stealth nanoparticles)”はというと肝臓などの薬剤が臓器で吸収されないように”隠す、回避する”ための粒子のことです。


つまり、ステルスナノ粒子は薬剤を患部に運ぶための役割(ドラッグデリバリーシステム,DDS)の新しい技術ということになります。


ニコチン経皮パッチ製剤(放出制御)やプロドラッグ(導入制御)などもDDSの技術です。


ところで、今回ナノシェルに内包したデキサメタゾン(dexamethasone)ムヒマキロンなどにも入っているステロイド薬です。


関連書籍


ドラッグデリバリーシステムの新展開―究極の薬物治療をめざして


 



ドラッグデリバリーシステムDDS技術の新たな展開とその活用法―生物医学研究・先進医療のための最先端テクノロジー
DDSは投与方法や形態を工夫し、物質(drug)の体内での動きを精密にコントロールする技術・方法論。drugを扱うあらゆる研究分野に適用できるDDSの、各分野における最先端の研究成果。


関連リンク


ステロイドホルモン/副作用/糖質コルチコイド/鉱質コルチコイド/


メソポーラスシリカ材料を利用した 新規ドラッグデリバリーシステムの構築 (PDF)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定
  2. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透
  3. 進化するCAS SciFinderⁿ
  4. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  5. 日本化学会第86春季年会(2006)
  6. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  7. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社
  8. 2008年10大化学ニュース2

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  2. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  3. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  4. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  5. いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方  セミナー(全5回) ~DOJIN 5 は語りだす~
  6. 【第二回】シード/リード化合物の合成
  7. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  8. ナノ孔に吸い込まれていく分子の様子をスナップショット撮影!
  9. UV-Visスペクトルの楽しみ方
  10. ピーター・シュルツ Peter G. Schultz

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP