[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「肥満症」薬を国内投入、エーザイや武田

[スポンサーリンク]

シブトラミン製薬メーカー大手が「肥満症」の治療薬を相次ぎ国内市場に投入する。エーザイや武田薬品工業は欧米メーカーが開発した薬剤の日本向け製品の開発に取り組んでおり、2008年以降に順次発売する。

 エーザイは米製薬大手アボット・ラボラトリーズが欧米で販売している「メリディア」の日本での販売権を取得した。食欲の減退とエネルギー代謝の活発化で体重を減らす。臨床試験の最終段階に入っており、2008年3月期中に厚生労働省に製造販売承認を申請。同年4月以降に発売する。(引用:日経スマートウーマン

 

 メリディアは商品名で、化合物名はシブトラミン(sibutramine)といいます。現在ではまだ承認されていないないので、医薬品として入手することはできません。

 現在抗肥満症薬の市場は高脂血症薬などに比べれば小さいですが、、今後は需要の高まりと共に大きく成長すると見込まれています。特に米国などの肥満大国では開発が政府より奨励され様々な抗肥満薬が開発されています。現在は、セロトニン、ノルアドレナリン関連摂食抑制剤として、マジンドール(サノレックス)、上記記載のシブトラミン(メリディア)があり、リパーゼ阻害剤としてオリルスタット(ゼニカル)が米国で販売されています。それ以外にも様々な作用機構の抗肥満薬が開発されており、今後注目の分野となっています。

関連書籍

インスリン抵抗性と生活習慣病―高血圧・糖尿病・高脂血症・肥満
肥満症・痛風の食事療法

?


webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合
  2. 平成をケムステニュースで振り返る
  3. 「サリドマイド」投与医師の3割が指針”違反̶…
  4. 富山化の認知症薬が米でフェーズ1入り
  5. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  6. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  7. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  8. シュプリンガー・ネイチャー・グループが学問の継続のために経済的な…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ボロン酸を用いた2-イソシアノビフェニルの酸化的環化反応によるフェナントリジン類の合成
  2. 決め手はジアゾアルケン!!芳香環の分子内1,3-双極子付加環化反応
  3. メーカーで反応性が違う?パラジウムカーボンの反応活性
  4. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  5. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline
  6. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton
  7. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  8. 最も安価なエネルギー源は太陽光発電に
  9. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社
  10. 金大大学院、ナノ微粒子開発 医薬品や塗料などに応用も

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP