[スポンサーリンク]

ケムステニュース

三共と第一製薬が正式に合併契約締結

[スポンサーリンク]

第一三共は11月30日の取締役会で、傘下の三共と第一製薬の両社を吸収する形で合併する契約を締結した。両社医療用薬事業が第一三共に統合されることで、当初予定通り2007年4月1日には新しい「第一三共」としてスタートすることが正式に決まったことになる。
 これと合わせグループ再編も実施する。ヘルスケア事業は、グループ化したゼファーマを吸収する形で「第一三共ヘルスケア」となる。
 生産子会社は「第一三共プロファーマ」に、第一薬の子会社である第一ファルマテックを吸収し、三共の生産部門を分割する形でスタートする。(引用:薬事日報

第一三共としてスタートすると同時に、規模は大きくなりますが、同じ研究分野の人はすべていらないわけで・・・。つまり1+1=2ではなく、1+1=1.2ぐらいになるそうです。恐ろしいですね・・。

?

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ファイザーがワイスを買収
  2. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復…
  3. 希少金属
  4. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  5. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  6. SchultzとKay: 米スクリプス研究所のトップへ
  7. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  8. グラクソ、糖尿病治療薬「ロシグリタゾン」が単独療法無効のリスクを…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応
  2. 植村酸化 Uemura Oxidation
  3. ポール・ウェンダー Paul A. Wender
  4. アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis by Reduction of Acetal
  5. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発
  6. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!
  7. 衣笠反応 Kinugasa Reaction
  8. 【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)
  9. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  10. 液相における粒子間水素移動によって加速されるアルカンとベンゼンの脱水素カップリング反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP