[スポンサーリンク]

ケムステニュース

信越化学1四半期決算…自動車や電気向け好調で増収増益

[スポンサーリンク]

 

信越化学工業は、2007年4-6月期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比10.6%増の3424億1900万円、営業利益が同21.3%増の695億3300万円と増収増益だった。

シリコーンは自動車、電気・電子機器、化粧品向けなどを中心に、全体的に順調に推移し、輸出市場も堅調に推移した。

経常利益は同23.3%増の715億4100万円、当期純利益は同28.1%増の455億9200万円だった。

通期業績見通しは前回発表したものを据え置いた(引用:レスポンス)。

信越化学はかなり好調のようですね。主力製品であり、同社の看板製品である塩化ビニルは米国では住宅事情の悪化、また国内では原材料の高騰とかなり苦しんでいるようですが、シリコーンが順調に売れているため相殺されているようです。

 

また、半導体ウエハーが昨年より売上を拡大し、電子材料事業は前第一四半期に比べて1.5倍増と大幅な上昇をみせています。全体的には記事にあるとおり、大幅な上昇をみせており、強い信越化学をアピールしたような第一四半期決算でした。

 

ここ6年間でみると売上は倍近くになっており、それにともない株価も2年前まではしばらく4000円前後を推移していたのに対し、現在は9000円を超え、1万円の大台に近付いています。この調子ならば達成も時間の問題でしょう。今後をさらに期待したいと思います。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材
  2. MUKAIYAMA AWARD講演会
  3. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  4. ノーベル化学賞田中さん 富山2大学の特任教授に
  5. ハーバード大Whitesides教授がWelch Awardを受…
  6. ふるい”で気体分離…京大チーム
  7. 総合化学大手5社、前期は空前の好決算・経常最高益更新
  8. ケムステニュース 化学企業のグローバル・トップ50が発表【201…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. LG化学がグローバルイノベーションコンテストを開催へ
  2. ケミカル数独
  3. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  4. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  5. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~
  6. PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
  7. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  8. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より
  9. トコジラミの話 最新の状況まとめ(2023年版)
  10. 三種類の分子が自発的に整列した構造をもつ超分子共重合ポリマーの開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP