[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授

[スポンサーリンク]

血液中のコレステロールを下げる特効薬のもとになる物質「スタチン」を発見した遠藤章・東京農工大名誉教授(74)が、米国で最も権威がある医学賞「ラスカー賞」の臨床医学部門の受賞者に選ばれた。米ラスカー財団が13日(日本時間14日)発表した。授賞式は26日、ニューヨークで開かれる。 (引用:asahi.com)

 

スタチン系薬物は、高脂血症の特効薬として処方され、HMG-CoA還元酵素を阻害する事で薬理作用を示します。世界中で処方されている薬の一つであり、ペニシリン以来の夢の薬と言われています。

旧三共株式会社に所属していた遠藤博士は、スタチン系最初の薬物であるメバスタチン(コンパクチン)を発見し、後に大きな市場となるスタチン系薬物の研究フィールドを切りひらきました。

 

compactin.gif
?

メバスタチン自体は毒性発現などの理由により製品化には至りませんでしたが、類似構造をもつ以下のような薬物は、いずれも数十億ドル規模の売り上げを誇るブロックバスター薬となっています。特に第一三共が開発に成功したメバロチン(プラバスタチン)は、武田薬品のタケプロンとともに、世界医薬品売り上げランキングのトップ10に名を連ねる日本産のベストセラー薬です。

 

simvastatin.gifpravastatin.gif

氏の業績をたたえ、2006年には日本国際賞が授与されています。そしてこのたび、ノーベル医学・生理学賞に匹敵する名誉とも言われる、ラスカー臨床医学賞が授与される運びとなりました。おめでとうございます!

関連書籍

関連リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  2. 大陽日酸の産業ガスへの挑戦
  3. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定
  4. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応:X線吸収分光が解き…
  5. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始
  6. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  7. 総合化学4社、最高益を更新 製造業の需要高く
  8. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  2. 3Mとはどんな会社?
  3. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  4. 【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)
  5. 美術品保存と高分子
  6. ルイスペア形成を利用した電気化学発光の増強
  7. シェンヴィ イソニトリル合成 Shenvi Isonitrile Synthesis
  8. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  9. 化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-
  10. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP